記事一覧

『だるまのつぶやき』

ファイル 503-1.jpg
「ワシら いつになったら
  顔描いてもらえんじゃろか。。」

『イチョウ葉』

イチョウの飾り羽をつけた
洋ナシファミリー。
ファイル 502-1.jpg
またまた 秋の味覚を
ありがとうございます。


秋の装い孔雀。
ファイル 502-2.jpg

『黄金色』

ファイル 501-1.jpg

雪が降る前に撮っておきましょ。の一枚

『オータムグッズ』

ファイル 500-1.jpg

『ルンルン♪』

スキップしてルンルン♪
ファイル 499-1.jpg
ご機嫌なタオル。

『半円になりました』

縫い待ち中だった
ポーチのみなさんよりお知らせ。
ファイル 498-1.jpg
『やっとモグが縫ってくれました。
  はれて、半円ポーチとして世に出れます!』

『ただいま縫い待ち中』

以前に製作していた半円ポーチ。
使い勝手がよく秘かに可愛がってもらっていた作品でした。
長いこと封印しておりましたが、
今回、カワで半円さんを復活させようとの試みです。
ファイル 497-1.jpg
その半円さんは、
モグに縫ってもらうまで待機中。

「はやく縫ってよ~!by半円ポーチのみなさん」

『栗きんカット』

いただいた老舗和菓子屋さんの栗きんとん。
ファイル 496-1.jpg
秋の味覚を栗きんカットとしていただいております。
大変美味しゅうございます~ペコリ。

『オレオ』

食べようとしたら、
誰かさんの仕業。。
ファイル 495-1.jpg
ファイル 495-2.jpg

『イヌ・ネコグッズ』

今月に入り、新たなイヌ・ネコグッズを
ジャーマンペットハウスさん(銀座店・鎌倉店)にて
お取扱いいただいております。
ファイル 494-1.jpg
ファイル 494-2.jpg
今回はこの季節に合わせて、
&
男性のお客さまにもお受けいただけるよう
モグにしてはシックな色合いに仕上げてみました。
ファイル 494-3.jpg
↑手前は革ケースです。(A5 SIZE)
メモ、レシートなどのペーパー類を入れたり、
バッグの中にしのばせてあげると納まりがいいですよ。
革本来の経年変化を楽しみながら
お使いいただけらたと思います。

ジャーマンペットハウスのみなさま
いつも大切にお取扱いいただきありがとうございます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------
■ジャーマンペットハウス 銀座店
 (東京都中央区銀座1-6-1 廣目屋ビル1F)

 OPEN 11:00~CLOSE 19:00
-----------------------------
■ジャーマンペットハウス 鎌倉店
 (神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1 WEEKEND HOUSE ALLEY-02)

 OPEN 11:00~CLOSE 19:00
-----------------------------

『シャンシャンシャン♪』

10月に入りまして、
じわりじわりクリスマスシーズン到来!
に向け作業をしております。
ファイル 493-1.jpg
このクリスマスポーチを製作中、
頭の中のBGMはジングルベルのシャンシャンシャン♪

今日もシャンシャン♪リピって
頭から離れませぬ。

『すごいうどん』

コレは、すごいうどんです。
ファイル 492-1.jpg
一本一本をかみしめて食べる
すばらしくコシのあるうどん。

北海道産!バンザイ!

いつも食いしん坊に
美味しい食材をありがとうございます。

『ミニ風呂敷』

ちょっとしたものを包むのに
とっても活躍してくれる正方形の布包みさん。
ファイル 491-1.jpg
今回は鳥好きのお友達に描きました。

じつは昔から鳥がうまく描けません。
なぜか太っちょさんの鳥になってしまいます。。。
愛嬌ある鳥ということでおゆるしあれ。

そんな鳥をこよなく愛する彼女が持っていたのは
一年前にプレゼントしたヌメ革のティッシュケース。
ファイル 491-2.jpg
いい感じに艶が出て、育ってますな~。
大切につかってくれてしあわせ感じます。
しみじみ。

『モグのフロシキ』

先日、お招きいただいたお宅へ手土産を包むのに、
そうだ!!!フロシキ!風呂敷。
と、思い作ってみました。
ファイル 490-1.jpg
細長いケーキの箱もいい感じに包めて
紙袋で持ち歩くのとはまた違って、
お渡しするまで丁寧に持ち歩いている自分がいて
なんだかいいな~。と自己満足。
そんな気持ちに風呂敷はさせてくれるのでした。

ピンポーン♪
どうぞ風呂敷ごと貰ってくださいまし。
ファイル 490-2.jpg

『かぼすちゃん』

旬のかぼすをいただきました。
ファイル 489-1.jpg
こちらではなかなか食べれないので
とってもとっても
ありがとうございます。

『クッションをつくる』

ネコクッション作りました。
ファイル 488-1.jpg
名前は『ルナ』です。
友の愛猫ルナの写真を見ながら描き描きしたのですが、
目元をいじりすぎたワタクシ。

案の定 『歌舞伎風ねこ』になってしまいました。
いつものパターンです。
ごめんよ ルナ。。。
キミはもっと美人さんだよ。

コチラのネコクッションは
友の愛車の助手席に乗せてくれるそうです。
Have a nice driving!

裏はこんな感じです。
ファイル 488-2.jpg

もひとつ。
背もたれ用のクッション。
ファイル 488-3.jpg
運転手さんの背もたれに置いて実験したところ
『疲れなくて、なかなかGOOD』とのお声をいただいたので、
新たな製作の楽しみが増えました☆
ファイル 488-4.jpg

実は秘かに目標としている来春のmog.展in札幌に
(まだ未定ですが)
たっくさんお披露目したいな~と企んでいるところです。
WAKU WAKU

『抜き足・差し足・忍び足』

ふわっふわの白地タオルに
ガガガーっとジグザグステッチです。
ファイル 487-1.jpg
型をとらないで足を縫ったため、
やや脚長さんの出来具合。

パンプスの飾りには、淡水パールを付けて、
抜き足~差し足~忍び足~~~。

『オカメさん』

ファイル 486-1.jpg
おこんにちは~ 
福をもたらすオカメどす~。

これから 180℃のアツアツの中へ
いってくるどすぇ~
さいなら~

20分後
↓↓↓
ファイル 486-2.jpg
ほんのり色黒になって、
ただいまどす~!

愛嬌たっぷりの下膨れフェイス!
ファイル 486-3.jpg

『赤トンボくん』

秋の訪れを告げる赤トンボくん。
ファイル 485-1.jpg
ざっと数えて100匹超えの君たちが
お休みのところ、
パシャリさせていただきましたよ。
ファイル 485-2.jpg
秋ですね。9月もがんばります!

『バゲットバッグ』

今年はコレを絶対に作る!
と決めていたものがありまして。
ファイル 484-1.jpg
「バゲットバッグ」です。

50センチの長さのバッグで
バゲットが十分に入るサイズ。
(中にバゲットが入ってますが、
ショートサイズのため、埋もれてます。
お見せできず。。。残念)

そして、せっかくなので裏には
パン好き娘かつ酒飲み嬢の彼女にピッタリな
このイラストも追加して、
ファイル 484-2.jpg

ワインボトルも楽々入るので、両方愉しんでもらえたら
ウレシイです。