記事一覧

『ダルマ氏のお肌』

ファイル 2651-1.jpeg
今回のダルマ氏
お肌は、ヌメ革ですので
日に日に飴色肌に育ちます♪

『カムホームサーモン』

ファイル 2650-1.jpeg
サーモンくん
 帰ってきてくれてありがとう!
生地はモチモチ、
 身はカスタードクリーム

『おかめさんの髪さま』

ファイル 2649-1.jpeg
「これから髪さんをつけていただくのです」

『お掃除おかめはん』

塩むすびが出来ましたよ〜
ファイル 2648-1.jpeg
って塩むすびがベースの
ワタクシ達のお顔ですのよ
ファイル 2648-2.jpeg
水回りのお掃除も
 自然と笑顔になりまっせ〜

『ぶんぶんミツバチセット』

軽やかに?ぶ〜んぶ〜ん〜
ファイル 2647-1.jpeg
ミツバチくんの
トートバッグと手帳カバーです

柔らかな羊革製の手帳カバーは
文庫本sizeですので、
ブックカバーとしても◎ハナマル◎
内側はグリーンの豚革スエード
ファイル 2647-2.jpeg
ブックマークの飾りは、
ハチミツの瓶のつ•も•り

ミツバチバッグの背面は
ファイル 2647-3.jpeg
ジャン!
mヘビ参上〜

そして、ぶんぶ〜んと飛んで
みつばちとハチミツをこよなく愛する
みつばち嬢のもとへ〜
ファイル 2647-4.jpeg
トートバッグは小ぶりサイズですので
お出かけの際も
軽やかにぶ〜んぶ〜ん♪
ファイル 2647-5.jpeg
右側は愛猫ちゃんのお顔いっぱい!
※まぁるいお顔が愛らしいので
 あえてヒゲは描きませんでした
 (2024年作)

『お月見だんご』

米粉DEお月見団子づくりです
ファイル 2646-1.jpeg
黒炒りごまと黒糖をすり混ぜて
さらに、炒りごまたっぷり投入
ごまがいっぱい!ごまっぷりです
ファイル 2646-2.jpeg
黒光り団子の出来上がり♪

上から覗いてみると、
白うさぎと黒うさぎ団子が
鎮座しております
ファイル 2646-3.jpeg

『君はチョウさま?』

「おや?君はチョウさま?」
ファイル 2645-1.jpeg
ファイル 2645-2.jpeg
と、思いきや

黄色(金色)と黒のシマ模様が付いて
ぶ〜んぶん〜〜
ミツバチくんでした
ファイル 2645-3.jpeg

『にゃんと』

ファイル 2644-1.jpeg
おネコのブローチ
にゃんと!
ココに付けてくれてました

『くまちゃんのお願い事』

ファイル 2643-1.jpeg
「あのぅ〜
 ストローをボクの方に
 向けてもらえますでしょうか??」

『golf goods』

ファイル 2642-1.jpeg
ファイル 2642-2.jpeg

『おかめはんからメッセージ』

ファイル 2641-1.jpeg
来週から一気に寒くなりますから
ワタクシめを羽織って
一緒にお出かけくださいね

『お飾りタオル』

ファイル 2640-1.jpeg
手を洗った後、
スイカのお飾り部分には触れず
そぉ〜〜っと
 端っこで手を拭くみなさん

『採れたてぶどうとス〜イスイ』

ファイル 2639-1.jpeg

『エナメルの♪』

ファイル 2638-1.jpeg
エナメルいちご

ファイル 2638-2.jpeg
エナメルお茄子

ファイル 2638-3.jpeg
エナメルお財布
(mヘビではないver.)

ファイル 2638-4.jpeg
エナメルのような
 艶々の柿ゼリィ〜

『華咲くお財布』

ファイル 2637-1.jpeg
ファイル 2637-2.jpeg
ファイル 2637-3.jpeg

『薄皮まんじゅう』

ファイル 2636-1.jpeg
薄皮まんじゅうの
薄皮を交互に剥いてみました

『2011年〜ハンドさんのグローブバッグ』

2011年作、
ハンドさんのあったかグローブバッグです
ファイル 2635-1.jpeg
あれから月日が経ち、
15年目を迎えるこちらのバッグは
元気な部分はそのまま生かして
他は新たな顔にお直しします

グローブの手首まわりが
真っ赤なスエードの切り替えになり
ハンドル部分の革も変わりました
ファイル 2635-2.jpeg
マグネットタイプの留めから
被せ布となり〜
ファイル 2635-3.jpeg
15年目も元気元気!
長年ご愛用いただき
 ◎ありがとうございます◎

『目が合うべこ餅』

ファイル 2634-1.jpeg
いただきたいのですが
目が合うのよね

『秋の果物と一緒に♪』

ファイル 2633-1.jpeg

『秋の装い』

ファイル 2632-1.jpeg

ページ移動