『いつも美人』なオカタから、
『いづも美人』おかきをいただく☆☆☆
(※画像は「いづも」→「いつも」に)
玄米で、香ばしゃ〜→美味ゃ〜→美しゃ〜
本日『美』開花なり〜!
小財布なポーチ
メンズver.
あれから3ヶ月が経過し、
↓↓↓
日に日に変化する
革の成長をともに愉しんでいただき
ありがとうございます。
特にこの牛革は、
キズが付きにくく、
どんどんツヤツヤ君になっていくので
今後の成長が楽しみです。
モグッズたち、
高所に連れてきてもらい
ドキドキソワソワしてますが、
今のところ大人しく座ってくれています。
そういえば!
撥水ナイロンバッグ(小)、
どれくらいのsizeなのでしょう?
と、よく聞かれることがあり
はい!このような感じです♪
(モデルになっていただき
ありがとうございます)
被せ布つきでも、
コンパクトにおさまるのです☆
↑726彼女が小学生のときに
クラウンの絵のバッグが欲しいと
紙にかいたものです。
(今みると笑える画です)
そして、キミドリランドセルとともに
六年生までびっちり使ってくれました。
そんな726彼女も中学生ですし、
このクラウンちゃんを
ニ年前に卒業しておりました。
モグもとても気に入っていた子なので
なかなか断捨離出来ず、、
かといってモグが使おうと
鏡で合わせたものの
これまた似合わなくてビックリです。
と、いうことでこの程
モグの大〜好きな
歳の離れたお友達ちゃん(4歳)に
受け継いでいただけることになりました 喜涙
ありがとう!
↑↑↑
マミィと記念撮影
マミィはタコバッグ愛用してくれてます。
4歳のかわい子ちゃんは
『かんむり〜!』って呼ぶので
これからは
「かんむりバッグ」って名づけよう!
↑↑↑
リメイクされた
ランドセルバッグとともに。
(持ち手の革がいい〜色に育っております)
受け継いでくれて
『かんむり』も涙流して喜んでますわ♪
◎ありがとうありがとう◎
ひっつき
連なり仲良しこよし
———————————————————————
こんなところから!?
素晴らしい生命力
———————————————————————
「黄」〜が眩しいっ☆
———————————————————————
貴女があまりにも垂れ下がっているので
下から見上げますとも!しだれ桜さま
GW中には満開になるかしら。
(強風で枝が揺れ揺れピンブレしてます)
ニセコ土産にいただいたお紅teaです。
その名も「ニセコアンヌプリ」
↑↑↑
(こういう限定感いいですなぁ〜)
封を開けますと、
メロン好きにはたまりません!☆!
もぅもぅもぅ
熟れた甘〜いメロンのかほりが一面に☆
アロマ効果も抜群です。
P.S.
三角パンは、
ニセコ連峰のつもりのつもり。。へへへ
一つの山だけに、
ピスタチオクリーム塗り塗り。
毎週木曜日は、
『ありがたやのもくようび』と、よんでいます。
STAUBくんで
美味料理を作ってくださるオカタがいて、
それをモグモグうまうま食べる係(モグミ)
嗚呼〜今週もありがたやの木曜日〜
御礼にSTAUB画
吊るして帰りますね。
ながいこと乾燥させておいた一輪挿しに
ウロコ模様を描き、
経木花の葉っぱに
アロマオイルを一滴垂らしますと
一日中、経木からよいかほりが漂います。
日に日に色濃くなっていく経木葉も
◎マル◎
↑↑↑
※元気の良いサイン