記事一覧

『マリンなスイーツ』

ファイル 2206-1.jpeg
カニの甲羅は
中華街.重慶飯店さ〜ん
好物の「番餅」

ファイル 2206-2.jpeg
横浜香炉庵さ〜ん
まあるい「船もなか」

ファイル 2206-3.jpeg
お船は札幌千秋庵さ〜ん
「ノースマン(ハスカップ味)」
&、
香炉庵さ〜ん•波模様の薄皮どらやき

ファイル 2206-4.jpeg
おかわり船は
これまた千秋庵さ〜ん
「銭函金助」黄金かりんとう

ファイル 2206-5.jpeg
カメ〜
小樽あられみどり屋さ〜ん
「青ビーンズせんべい」

『人気者のクラゲちゃん』

今回のマリンなモグッズに欠かせない
初登場のクラゲちゃん
男女ともに人気者でした
ファイル 2205-1.jpeg

夜になってライトが当たると
木目がボワ〜ン
ファイル 2205-2.jpeg

ゲストさん用ハンド&ボディタオル
ファイル 2205-3.jpeg
「もったいなくて使えないよ〜」って
言われましたので、
その後、濡らして無理矢理
使ってもらいました
(生地の心地よさを
 体感してほしかったので(๑ᴖ◡ᴖ๑)


経木クラゲに
エッセンシャルオイルを2.3滴たらし
あぁ〜いい香り〜
ファイル 2205-4.jpeg
香り良きクラゲのまわりで談笑

オレンジ&ジャスミンで
本当〜に元気になれる香り♪
名のとおり『HAPPY』

いつも好みのものを、
サッ⭐︎とプレゼントしてくれる友よ〜
    ◎ありがと〜◎

『癒しのくらげ湯』

経木のくらげ湯〜

ぼくたち刺さないよ
目が合っちゃうけど
一緒に湯船に浸からせてね
ファイル 2204-1.jpeg
ファイル 2204-2.jpeg
ファイル 2204-3.jpeg
ファイル 2204-4.jpeg
クラゲ〜ズ、のぼせちゃった。
ここらでひとやすみ

ファイル 2204-5.jpeg
遊泳後はしっかり乾かし
明日もぷかぷかクラゲ湯で
癒されましょ

『スモークツリーと』

ファイル 2203-1.jpeg


こんなところに潜んでいたのね

スモークツリーの上で
 ス〜イスイスイ〜
ファイル 2203-2.jpeg

『マリンなモグッズ〜YOKOHAMA』

ファイル 2202-1.jpeg
ファイル 2202-2.jpeg
ファイル 2202-3.jpeg
ファイル 2202-4.jpeg
ファイル 2202-5.jpeg

『マリンなモグッズ〜YOKOHAMA』

ファイル 2201-1.jpeg
ファイル 2201-2.jpeg
ファイル 2201-3.jpeg
ファイル 2201-4.jpeg
ファイル 2201-5.jpeg
ス〜イ
 ス〜イ
  ス〜イ

『藍染麻糸のサンダル』

美恵mamaの
藍染麻糸製サンダルを履いて
横浜港に到着〜♪
ファイル 2200-1.jpeg
by newサンダルで
   足元ご機嫌お足さん

『富士山???』

ファイル 2199-1.jpeg
富士山みたいな翼ですこと
     

『主役日はパインちゃんと』

LUPICIAさんの季節限定tea
爽やかレモンの香り漂う
 『NATSUKOI〜ナツコイ』

そのナツコイteaを
ナツコさんにプレゼントしたかったので
『NATSUKOI』の『I』にハートシールを貼って
『NATSUKO』teaへ
ファイル 2198-1.jpeg
本日の主役ナツさま、
レモンではなく
パパパパインちゃんをまとい
常夏気分でおでかけよ♪
ファイル 2198-2.jpeg
ファイル 2198-3.jpeg
ファイル 2198-4.jpeg

『自慢の甲羅』

天然染料の藍染は
 生地を強くするだけではなく
  防虫、消臭、抗菌の効果あり
ファイル 2197-1.jpeg
「オイラの藍染甲羅は
 それらの作用バツグンさっ!
 足長に描いてもらったカニカニ〜」
 

『美恵mamaの藍染糸』

ファイル 2196-1.jpeg
こちらは藍染の麻糸、綿糸、毛糸です。

30数年前のこと、
ファームレストラン花茶オーナーの
美恵mamaが藍を育て→
育った藍を夏に収穫し→
天日干しで十分に乾燥させ→
その藍の葉を集め土の中で発酵させて
ドロドロに〜(これが「すくも」)

その「すくも」を丸く固めて
「藍玉」として染料へに
そして、染め仕込の作業へと〜

えーとえーとそれから〜と、
一からすべて手作業のそれはそれは
長〜い工程であります。

その手塩にかけて育てた藍からの
藍染麻糸たちをいただけることに。
(mamaいつもありがとうございます)
ファイル 2196-2.jpeg
ファイル 2196-3.jpeg
ファイル 2196-4.jpeg
これからはじまる夏を彩る
『マリンなモグッズ』に
大切に使わせていただきますね
ファイル 2196-5.jpeg
↑↑↑
黄色の毛糸は
セイタカアワダチソウで
染めたものだそうです。

『今日はレモン曜日』

ファイル 2195-1.jpeg

『ウッドプレートと海の仲間たち』

先月、希望のサイズでお願いしていた
木のプレート(無垢•バスウッド)が
早くに届きプレートを広げて
喜んでいます!
ファイル 2194-1.jpeg
(迅速対応ありがとうございます)

今回は、
木にみられるピンノット(葉節)などの
個性をそのまま生かしたく、
こうした模様が入っているものを
リクエストし用意してもらいました。

このプレートは、
工場で丁寧に磨き作業済みですが
更に細かな磨きは一点ずつ手作業で◎
ファイル 2194-2.jpeg
ファイル 2194-3.jpeg
(おかめはんに見守られながら
 木粉だらけでサンドペーパーしてます)

木粉を拭き取り、
仕上げは何度かに分けてオイルを塗っていくと
木目が浮かび上がり、うっとり〜幸せ
ファイル 2194-4.jpeg
※この海の仲間たちは、
 お濱さんへ連れていきます

『パパパイン』

ファイル 2193-1.jpeg
ファイル 2193-2.jpeg
半分熟れてきました

『ボサボサ筆と4段ソフト』

ファイル 2192-1.jpeg
新しい筆なのに、
どうしていつもこうなっちゃうのかしら

特盛り4段ソフト出来ました♪

『経木でクラゲ』

ファイル 2191-1.jpeg
アカマツの経木を使って
 クラゲを作っています。
ファイル 2191-2.jpeg
ファイル 2191-3.jpeg
時々、
 目が合います。

『音符も踊る♪』

ファイル 2190-1.jpeg
ピアノ習いたかったなぁ〜

うちは、選択肢なしで
何故かエレクトーンでしたから

『シスターズだるま』

ファイル 2189-1.jpeg
お顔描きは眉から決まります!
ファイル 2189-2.jpeg
ファイル 2189-3.jpeg

シャンパンピンクのダルマ様を
お選び、好みも一緒の仲良シスターズさん

 妹さま:通帳ケース
 姉さま:ブローチ

ファイル 2189-4.jpeg
ファイル 2189-5.jpeg
(右側のダルマはブローチ)

いつも仲良シスターズで
 子達を可愛がってくださり
  嗚呼〜ありがとうございます♪

『反省ポーズのクリスマスローズ』

ファイル 2188-1.jpeg
今日も反省ポーズ。
 そろそろ顔を上げてくださいな

『なると花』

ファイル 2187-1.jpeg
なると花〜
 今日のお昼はラーメンです