記事一覧

『ウキウキなレザー商品券ケース』

ファイル 2066-1.jpeg
わたくし達のほっぺったら
まるで日の丸さんのようね
ファイル 2066-2.jpeg
 ◎byおかめさん達◎


ファイル 2066-3.jpeg
この度、レザーの商品券ケースとして
誕生いたしましたが、
通帳ケースとしてもGOODですわよ
ファイル 2066-4.jpeg
※この子と一緒なら、
  ATMの長蛇の列も
   ウキウキで待てるはず。

ケースをケースに入れて
  喜び倍増でお届けです
ファイル 2066-5.jpeg
今日も心地よくお使いいただけていたら
こちらも喜び倍増でっす!

『さて、誰の手に』

ファイル 2065-1.jpeg
和菓子がひとつ。
さて、誰の手にあたるのかしら。

『マット紙の中にお花を飾りましょう』

ファイル 2064-1.jpeg

『コサージュになりました』

生花がない時は、
このお花を一輪飾ってくださいね♪
と、和紙と綿生地とワイヤーを使って
制作したお花のオブジェです。
(2020年作)
ファイル 2063-1.jpeg
(現在、W邸→S邸で飾ってもらっています。)

そして、このお花がとてもお気に入りで
ブローチになったらいいな。
とリクエストをいただきましたので

全く同じものは出来なくても
この立体感ならなんとかできるかも!

ネイビーの麻生地と綿麻生地を
貼り合わせ→端ミシン→何度も糊付けし、
ハリを持たせて立体的になるよう仕上げます。
ファイル 2063-2.jpeg
※巻いて巻いてお花のかたちに。
 コサージュは感覚で作っていくので
 型紙はありませぬ。

ファイル 2063-3.jpeg
はいどうぞ!
  美味しく召し上がれ??

◎デニムにも合いますのよ◎
ファイル 2063-4.jpeg

それにしても、
いつもお花が似合って
  あぁ〜羨ましぃ〜です
ファイル 2063-5.jpeg

『榊のシロ花とシロイルカ?』

榊の葉の裏側に
 シロいお花が咲きましたよ♪
ファイル 2062-1.jpeg
と、観賞中のシロイルカ風の
        タツノオトシゴ。

『ロングなハンドさん』

ファイル 2061-1.jpeg
どちらも左手のハンドさんのお二人、
ビスケットの取り合いをしています。
(喧嘩しないで仲良く分けましょう)

こちらのハンドさんは以前、
オータムなモグッズで
腕枕をしてくれました
男前なロングハンドさんです。
ファイル 2061-2.jpeg
(全長180センチ)

そんなロングさんを
さらりと巻きこなしてくれるあの子のもとへ〜
ファイル 2061-3.jpeg
よく姉妹喧嘩をする
左手ハンドさんたちですが

この子達のこと、
どうぞよろしくお願いします!
ファイル 2061-4.jpeg

『お花とぐるぐる模様のぶどう』

一枚のストールに
お花と、
 ぐるぐる模様のぶどうが描かれています。
ファイル 2060-1.jpeg
ファイル 2060-2.jpeg
麻(リネン100%•起毛)

このストールを巻いて羽織って結んで
どのように絵柄を披露してくださるのか
   ◎◎◎楽しみです◎◎◎

『ひよ子deピヨ子』

ファイル 2059-1.jpeg
福岡土産にいただいた
 ひよ子ファミリーが可愛いすぎて
  干からびる寸前まで眺めています。

左から、父ひよ子(通常sizeの3倍!)
    母ひよ子(通常sizeの2倍)
    兄ひよ子(通常size)
    妹ひよ子(ちょ〜ミニミニ)

新年からひよ子〜ひよ子〜と
思いながら過ごしていたら
神宮様で遭遇!のピヨ子ちゃん
ファイル 2059-2.jpeg
(どなたが作られたのかしら
  可愛いをありがとさんです)

P.S.
父ひよ子を半分にカットしまして、
BIGハートがふたつ。
父は愛に満ち溢れております。
ファイル 2059-3.jpeg

『タツノオトシゴ』

絵付けする前は、
餃子?マーライオン??でしたが
ファイル 2058-1.jpeg
『らしく』なりましたでしょ??

ピンと背筋が伸びてる子、やや猫背の子、
完全にお座りの子と様々です。


ファイル 2058-2.jpeg
馬面の彼発見!
↓↓↓
ファイル 2058-3.jpeg

『しっかり者のかぼちゃん』

ファイル 2057-1.jpeg
◎2024年◎
かぼちゃん(雪化粧)に支えられ、
 威風堂々としている
   福岡めぐみちゃんみかん。

『干支の置物づくり』

年末恒例、
 新年の干支「辰」の置物づくりです。


(辰•竜•立つ)のオトシゴ
ファイル 2056-1.jpeg
(※餃子ではありませんよ)
うちの子達、
なかなか上手に立ってくれないので
「スワリノオトシゴ(座りのおとしご)」
            になっています。

ファイル 2056-2.jpeg
(※マーライオンではありませんよ)
さて、これから絵付けです♪
(い•ま•ご•ろ)

『mヘビバッグとエッフェル塔』

mヘビから編み編みハンドルに繋がる
横長ミニバッグです。
(前回作よりさらにcoolになっています)
ファイル 2055-1.jpeg
ファイル 2055-2.jpeg
横長なので、
物たちも横入れしてあげると
一目でどこに何が入っているのか分かり
幅、高さとお気に入りのsizeです。

ファイル 2055-3.jpeg
編み編みハンドルの間から
 ゴールドブローチがキラリ☆

オンリーワンな
全長12cmのエッフェル塔ブローチを
お初付けして、mヘビをお迎えいただきました
ファイル 2055-4.jpeg
(2023年 春作)
mヘビもエッフェル塔もお似合いですわ

『みんなのモグッズ』

ファイル 2054-1.jpeg
(ポーチは2022年作)
ファイル 2054-2.jpeg
バッグの後ろもかわいいのよ♪と
お披露目してくれました

そのバッグの中からは懐かい子達
ファイル 2054-3.jpeg
(何年前だったかしら東京EVで)
左がわのモチーフ、
S子さんは『はまぐり』だと
思っていたみたいですが
この子は『ガマグチ』でございます。

ファイル 2054-4.jpeg
(2023年 秋のmog.展)
グリーンの牛革ベロア使いがお揃い
お揃い好きなので喜びを感じている一枚。

ファイル 2054-5.jpeg
グローブとブーツの
 冬の防寒グッズ2個づけ!!
(2個づけ、真似させていただきます〜)

『ハートdeニコニコ』

仲良し5人組さんの
    パーツ達です。
ファイル 2053-1.jpeg
ファイル 2053-2.jpeg
ファイル 2053-3.jpeg

5人でお揃いハートニコポーチ
(いいな〜♪いいな〜♪
     byとってもお揃い好き)
ファイル 2053-4.jpeg
十人十色ならぬ五人五色也〜

こんなに笑顔で見つめられると
コチラも終始ハートdeニコニコな制作に
  ◎ありがとうございます◎

笑顔あり
 ユーモアあり
     お福あり〜

『ハートを射止めますっ!』

ファイル 2052-1.jpeg

『微笑みスイッチON!』

ファイル 2051-1.jpeg
一日の終わりは、
口角あげて、
微笑みスイッチON☆

『ふわふわ雪だるま』

卵パックに使われている「パルプモールド」
こちらを使って
ちぎり雪だるまづくり。
ファイル 2050-1.jpeg
クッション性があるので
ふわふわの雪だるまの出来上がり。

ファイル 2050-2.jpeg
ラメが多く付いてしまって
異様に目が大きい子発見!

『ハートさがしと念願のハートつき』

仲良しシスターズさんの
お城のようなおうちのようなポーチです
ファイル 2049-1.jpeg
(こちらは特別ハートの引手つき)


遡ること 2011年2月、
東京EVで、
ポーチに付いているいつもの
葉っぱ型の引手の他に
バレンタインに合わせ
ハート型をこっそり
忍ばせておいたのでした。
ファイル 2049-2.jpeg
(↑コレです)


その話をずーっと覚えてくれていて
いつかハート型の
引手のポーチに出会えれると
期待して待っていてくれていたそうで。

そ〜んなかわいい話を聞いたら
喜んでつけて差し上げたいに
決まってますわ☆
おっきなヌメ革ハートで、
はいどうぞ!

念願のハートちゃんを
12年間も待ち続けてくださって
本当にありがと〜でございます!!


〈おまけ〉
ファイル 2049-3.jpeg
自分で作ったパーツを
クッキーだと思って
食べようとしてしまった。。
◎食いしん坊バンザイ◎

『お緑さん』

「緑対決とかいって、
 ボクの顔の色とくらべないでよ〜」
     byくまくん
ファイル 2048-1.jpeg
宇治抹茶の使用量通常の2倍
   プレミアム抹茶アイス也〜

深緑色のくまちゃんを遠目で眺め
よき渋みと濃厚な美味さを堪能ざます。

『つけ置き中も喜び』

つけ置き漂白中も
  笑顔のおかめはん。
ファイル 2047-1.jpeg
目が細かく、
 柔らかい風合いの岡生地ふきんです
(食器拭き用のふきんとして使用)

※もったいなくて使えないと言われますが
 使わない方がもったいないんですってばー
 と、今日まで言い続けております。

このやわらかさを
 私達と一緒に体感してほしいのですよ〜
       byおかめはん