記事一覧

『みんなのモグッズ』

ファイル 2054-1.jpeg
(ポーチは2022年作)
ファイル 2054-2.jpeg
バッグの後ろもかわいいのよ♪と
お披露目してくれました

そのバッグの中からは懐かい子達
ファイル 2054-3.jpeg
(何年前だったかしら東京EVで)
左がわのモチーフ、
S子さんは『はまぐり』だと
思っていたみたいですが
この子は『ガマグチ』でございます。

ファイル 2054-4.jpeg
(2023年 秋のmog.展)
グリーンの牛革ベロア使いがお揃い
お揃い好きなので喜びを感じている一枚。

ファイル 2054-5.jpeg
グローブとブーツの
 冬の防寒グッズ2個づけ!!
(2個づけ、真似させていただきます〜)

『ハートdeニコニコ』

仲良し5人組さんの
    パーツ達です。
ファイル 2053-1.jpeg
ファイル 2053-2.jpeg
ファイル 2053-3.jpeg

5人でお揃いハートニコポーチ
(いいな〜♪いいな〜♪
     byとってもお揃い好き)
ファイル 2053-4.jpeg
十人十色ならぬ五人五色也〜

こんなに笑顔で見つめられると
コチラも終始ハートdeニコニコな制作に
  ◎ありがとうございます◎

笑顔あり
 ユーモアあり
     お福あり〜

『ハートを射止めますっ!』

ファイル 2052-1.jpeg

『微笑みスイッチON!』

ファイル 2051-1.jpeg
一日の終わりは、
口角あげて、
微笑みスイッチON☆

『ふわふわ雪だるま』

卵パックに使われている「パルプモールド」
こちらを使って
ちぎり雪だるまづくり。
ファイル 2050-1.jpeg
クッション性があるので
ふわふわの雪だるまの出来上がり。

ファイル 2050-2.jpeg
ラメが多く付いてしまって
異様に目が大きい子発見!

『ハートさがしと念願のハートつき』

仲良しシスターズさんの
お城のようなおうちのようなポーチです
ファイル 2049-1.jpeg
(こちらは特別ハートの引手つき)


遡ること 2011年2月、
東京EVで、
ポーチに付いているいつもの
葉っぱ型の引手の他に
バレンタインに合わせ
ハート型をこっそり
忍ばせておいたのでした。
ファイル 2049-2.jpeg
(↑コレです)


その話をずーっと覚えてくれていて
いつかハート型の
引手のポーチに出会えれると
期待して待っていてくれていたそうで。

そ〜んなかわいい話を聞いたら
喜んでつけて差し上げたいに
決まってますわ☆
おっきなヌメ革ハートで、
はいどうぞ!

念願のハートちゃんを
12年間も待ち続けてくださって
本当にありがと〜でございます!!


〈おまけ〉
ファイル 2049-3.jpeg
自分で作ったパーツを
クッキーだと思って
食べようとしてしまった。。
◎食いしん坊バンザイ◎

『お緑さん』

「緑対決とかいって、
 ボクの顔の色とくらべないでよ〜」
     byくまくん
ファイル 2048-1.jpeg
宇治抹茶の使用量通常の2倍
   プレミアム抹茶アイス也〜

深緑色のくまちゃんを遠目で眺め
よき渋みと濃厚な美味さを堪能ざます。

『つけ置き中も喜び』

つけ置き漂白中も
  笑顔のおかめはん。
ファイル 2047-1.jpeg
目が細かく、
 柔らかい風合いの岡生地ふきんです
(食器拭き用のふきんとして使用)

※もったいなくて使えないと言われますが
 使わない方がもったいないんですってばー
 と、今日まで言い続けております。

このやわらかさを
 私達と一緒に体感してほしいのですよ〜
       byおかめはん

『一緒にルンルンルン♪』

ファイル 2046-1.jpeg
ファイル 2046-2.jpeg

『早めのサンタさんと遅めのカレンダー』

ファイル 2045-1.jpeg
フォ〜ッホッホッ〜

おぬしやおぬし!
今ごろカレンダーを作っておるのか?
今年も
 そのギリギリスタイル変わらんのぅ〜

そんなワシは、
クリスマスより一週間も早く
到着してしもうたわい。

ファイル 2045-2.jpeg
今年もステキなサンタさま!
エグヴィヴさんのシュトーレンを
ありがとうございます

◎味わっていただきながら
        がんばります◎

『よつばのclover〜』

牛ヌメ革のcloverブローチと
ファイル 2044-1.jpeg

木目と木の節も画として参加の
         プレートです。
ファイル 2044-2.jpeg
こちらは、新年から
アイシング教室をスタートされる
Cセンセイ用☆

レッスンの日は、このブローチを付けて
登場されるのかしら
幸運のシンボルでエールを送ります!

お届け後は、
いただきものの
『クローバーパイ』が待っている♪
ファイル 2044-3.jpeg
(てんとう虫の部分はホワイトチョコ)

◎幸せをごちそうさま◎

『ピーマンに愛されて』

ファイル 2043-1.jpeg

『ありがとうYOKOHAMAさん』

ファイル 2042-1.jpeg
ファイル 2042-2.jpeg
ファイル 2042-3.jpeg
今年は大好きな場所で
モグッズを可愛がってくださる方々と
そんなお部屋でゆっくり過ごす機会が実現し
 ◎あぁ〜なんてありがたいのでしょう◎


さて、まだまだ居たいけど
 濱ビームを浴びて北国へ帰りましょ
ファイル 2042-4.jpeg
(煌びやかな濱ビームにいちいち驚き☆
  いなかものであります)


帰る日も青空でお見送りありがとう〜
空よ〜海よ〜
ヌメ革フレームがカモメになりまして
ファイル 2042-5.jpeg
Vサイン!

『おふゆのモグッズ〜お部屋も西洋館風?』

西洋館におじゃました後
うっとり気分でお部屋に戻りますと
こちらも西洋館風?
ファイル 2041-1.jpeg
坂道を辿って、
おふゆのお掃除ハンドさんが
名所を選りすぐりご案内いたしますわ♪
ファイル 2041-2.jpeg
ファイル 2041-3.jpeg

『おふゆのモグッズの合間に』

合間を縫って前々から行こうと思っていた
山手エリアの西洋館へ〜

イギリス人貿易商のベリックさん邸宅
「ベーリックホール」へ
  おじゃまいたします〜

ファイル 2040-1.jpeg
白黒の市松模様のタイルに
壁下の縁取りは蛇紋岩ですって☆
ファイル 2040-2.jpeg
(おとものタコピーは興奮して
     ひっくり返っています)


そしてこちらは、
クワットレフォイル(四つ葉の意)と
呼ばれる小窓
ファイル 2040-3.jpeg
(バッグの中に居たクローバーと
            記念撮影)

ゲストルームのバスルームにも
クワットレフォイルの小窓
ファイル 2040-4.jpeg
ライトブルーの窓枠とブルーのタイルが
とても眩しくて
 あぁ〜うっとり☆


アイアンワークの曲線美から
 覗きこむ お茶目な君。
ファイル 2040-5.jpeg

『黄くまちゃんのお迎え』

ファイル 2039-1.jpeg
「黒地に黄色のボクは
 遠くからでもボクってわかるよね」
ファイル 2039-2.jpeg

「今日はいよいよ
 Hマミィが東京から
 ボクの迎えに来てくれるんだ♪」
ファイル 2039-3.jpeg
(扉の向こうで、
  静止画のように固まってる
      ドキドキ ドキドキ)

ファイル 2039-4.jpeg
やぁ!やっと会えたね
黄くまちゃんもHマミィも大喜び〜

愛でたく黄くまちゃんのお迎えをいただき
さぁ、乾杯しましょうか
(グラスの中はメロン烏龍茶)
ファイル 2039-5.jpeg

『モグッズとスイーツタイム』

手前は象の鼻カフェの
「ゾウノハナ焼き」
ファイル 2038-1.jpeg
皆川明さんデザイン「ゾウ」の
   焼印つき♪

かわE〜だけではなく
  生地がモッチモチ、
    中はこし餡さん。

お次は、
ファイル 2038-2.jpeg
岩井さんの胡麻油を
バニラアイスにかけると
極上アイスになると聞きまして、

さて、時刻は23:30ですが
 今夜は特別!
  試してみましょ
ファイル 2038-3.jpeg
なんと!
ナッツのような香ばしさ!
たっぷりかけると、
 これまたgreat!


右ハンドさんと
 左ハンドさんの晩酌
ファイル 2038-4.jpeg
「今日もゲストさんに喜んでもらえて
 わたしたち、いい仕事したわね
    カンパ〜〜〜〜イ☆」
ファイル 2038-5.jpeg
バスウッドのプレートにヌメ革、
お爪とリングは真鍮製。

『ハンドさん•ブーツさんのひとやすみ』

ファイル 2037-1.jpeg

『おふゆのお掃除ハンドさん』

「ワタクシ、
  お冬ver.のお掃除ハンドさんよ☆」
ファイル 2036-1.jpeg
キラキラネイルは
モグに3度塗りしてもらいましたの

「お掃除」と名が付いているけど
お冬ver.のワタシには
ふわふわのファーが付いているので
お掃除はいたしませんわ!

恒例、
 奥で輝くマリ〜ンル〜ジュ♪を
    眺めるわたしたち

『おふゆのモグッズづくり』

ファイル 2035-1.jpeg
ファイル 2035-2.jpeg