記事一覧

『coolビューティーなお花』

ファイル 1954-1.jpeg
coolビューティーなお花バッグと一緒に。
パイピング部分は、
ブラック豚革です。

バッグを使っていると
パイピング部分って擦れやすいのですが
こちらは使うほどに革に良い艶が出てきますよ
ファイル 1954-2.jpeg
お揃いブローチも一緒◎

そして、
今回、一輪のびのびお花シリーズが
ストールになりました♪
ファイル 1954-3.jpeg
ファイル 1954-4.jpeg
ファイル 1954-5.jpeg
ストールはすべて秋のmog.展で
展示販売されます。

『亀甲文様』

ファイル 1953-1.jpeg
亀甲文様を背負って、
ゆっくり進むカメ。

ヌメ革好きの方用ポーチです。

『【再度お知らせ】ご確認よろしくお願いします』

2年ほど前に「http」→「https」で
はじまるURLに変わりました。

以前のURL「http://」へアクセスされた場合でも
自動的に「https://」に切替わりますが、

「ブックマーク」に登録していただいている方で
カギマークがついていない方は
お手数ですが、
新しいURLに再登録をお願いしております。


こちらです↓↓↓
https://www.moground.jp

ファイル 1952-1.jpeg
↑↑↑
(新しいURLに登録後は、
 『カギマークとmoground.jp』と表示されます)

再度ご確認くださいませ
よろしくお願いいたします。

『ショートブーツのブローチ』

「ワタシに似合うブーツはあるかしら♪」
ファイル 1951-1.jpeg
と、秋冬に現るコートの彼女
(コートの中のおpantsは会場で
  そぉ〜っとお確かめくださいませ)

「お客様〜っ!!
 ショートブーツのsizeは
 すべて9.5cmでございますのよ」
ファイル 1951-2.jpeg

と、いうことで
ショートブーツのブローチが
たくさん居ります。

ブーツ選びに
2時間くらいかもかかるかもしれません。
脳を使いますので
糖分•水分の摂取よろしくお願いします ᴖ◡ᴖ

どうぞ17:00closeまで
一足ずつ、わくわくご試着くださいませ〜

ファイル 1951-3.jpeg
↑↑↑
柿ブーツさん

『ハト目のちから』

ファイル 1950-1.jpeg
「わたしたちね、
じつは小さなお目目なんです。」
と、今日も口角上がりの
   ハートのにこにこちゃん。

ハト目のちからで
今日もこんなにパッチリお目目です。
ファイル 1950-2.jpeg

『乾燥中です』

ファイル 1949-1.jpeg
左:BIG腕時計のヌメ革ベルトに
  仕上げ剤を塗っています。

右:ハンドさんにマニキュアを塗って
 どちらも乾燥中〜

『ブーツトコトコ行進隊』

今日から会場での準備に入ります。

ブーツのみなさんは、早歩きなので
モグより一足お先に会場入りしています。
ファイル 1948-1.jpeg
ファイル 1948-2.jpeg
ファイル 1948-3.jpeg
秋のmog.展
色鮮やかな子達が出来上がりました。

『湯通し日和』

ファイル 1947-1.jpeg
↑↑↑
湯通し終わりました!

ストールをお買い上げいただいた方が
その場ですぐに羽織ってウキウキで
帰られますよう◎

こちらですべてのストールは
湯通し済みです。

乾かして午後から丁寧に
アイロンをかけましょう。

『ストールご紹介-3』

ファイル 1946-1.jpeg
ファイル 1946-2.jpeg
•麻(リネン)100%
•size 65cm×135cm

素材はリネンワッシャーですので
使うほどにふっくらとしたストールに
育っていきます
ファイル 1946-3.jpeg
肩に乗せてお出かけしましょうか。

ど〜んな巻き方•羽織り方でも
この子達がうまい具合に
演じてくれますので
ご安心を

一枚のストールに
 4mヘビが住んでおります。
↓↓↓
スエードmヘビと
  ステッチmヘビ
ファイル 1946-4.jpeg
ファイル 1946-5.jpeg

『ストールご紹介-2』

ファイル 1945-1.jpeg
•麻(起毛リネン)100%
•size 65cm×140cm

波波模様の中にmヘビ居ります。
ファイル 1945-2.jpeg

『ストールご紹介-1』

ファイル 1944-1.jpeg
•麻(フラックス)100%
•ヘリンボーン柄とトランプ
•size 60cm×150cm
ファイル 1944-2.jpeg
ファイル 1944-3.jpeg

『フリンジづくり』

ストールのフリンジづくりです。

目打ちで何本もの横糸を
ひたすら引っ張っていきます。
ファイル 1943-1.jpeg
モシャモシャの糸山が出来てきたら
明るいゴールの兆し☆

地味に地道にコツコツと。

『ハンドル倶楽部』

ファイル 1942-1.jpeg
乳化仕上げ剤を塗って乾燥中〜

ハンドル(持ち手)の控え室より。

『秋のmog.展(札幌)のお知らせ』

秋のmog.展のお知らせです。
ファイル 1941-1.jpeg
今年は夏に続き、
秋もmog.展開催です。
実りある愉しい時間になりますように♪

——————————————————————
◾️ 10月20日(金)〜10月29日(日)

   13:00〜17:00
   (最終日29日は16:00まで)

◾️ 札幌市中央区北7西19
    momijiビル3F
   (1Fは椿サロンさんです)

 ※10/20.21.22日のみ
  予約制でご案内しております。

23日以降は時間内(13:00〜17:00)
お好きな時に何度でも!ご来場ください。

秋の装いのモグッズとともに
  楽しみにお待ちしております。

『ジューシーブローチ』

この日はパインちゃんと一緒
ファイル 1940-1.jpeg

ある時は、黒玉メロンちゃんと♪
ファイル 1940-2.jpeg
黒色スエードなので、秋にピッタリ
今が旬です。

次回お会いするときは、
パインとメロンの2個付けかしら?
楽しみにしています。

(フルーツ2個付けは、
 とってもジューシーな見栄え。
 お持ちの方はぜひ試してみてくださいね)

『洋装おかめはん』

この日はモ〜リ〜先生が
アイシングのデコレーションを
教えてくれました。


度々登場おかめでございます〜
ファイル 1939-1.jpeg
「いつも和装なので
  洋装に憧れまして、
  どうでしょう似合うかしら?」

「。。。 しーん 。。。』

『試し縫いの渋滞』

ミシンをかける前に
試し縫いをするのですが、
ファイル 1938-1.jpeg
毎回、
どこを縫ったか分かりません。

『小柚子のおはな』

ファイル 1937-1.jpeg

『ス〜イスイ焼き描き』

木の香りに癒されながら焼き描きです。
ファイル 1936-1.jpeg
こちらの木はバスウッド。

軽軟な材のおかげで、
スイスイ焼き描きが出来、
とってもありがたやです。

『小ハンドさんの応援』

ファイル 1935-1.jpeg
スエードからチラッと

小さなハンドさん(こハンドさん)を
作っています。
ファイル 1935-2.jpeg
※久々の、こハンドさんなので、
 中指の指輪はビッグサイズに◎

華奢な指先を優しく押さえながら
ゆっくり慎重に縫うのです。

そんなモグミを見て、
小ハンドさん達が円陣組んで
気合い入れてくれてます。
ファイル 1935-3.jpeg
ありがとう〜!
えいえいお〜!