AM7:00前
暑くなる前にアイロンで接着芯地貼りです。
お次は、
日光浴させておいたヌメ革に焼き描きし、
こちらは、
バッグのハンドル(持ち手)になります。
その次はえーとえーと。。
ポケット倶楽部とファスナー部の皆さんが
こちらをガン見しておりますが
今日は軽くスル〜して( ◠‿◠ )
(大好きなカラーが揃いました
チャックはYKKさま)
なんだかやる事がありすぎて
今日も生かしていただいております。押忍
ありがたやの陣中見舞
ほっと一息タイムに味わって
制作頑張ります!
いつもお心遣いを
ありがとうございます
※おつまみハンドさんはいつでも狙っている。
ロングサイズのタケノコ。
こちらはまだ生なので食べれませんよ!
ハンドさんっ
今日は、
お掃除ハンドさんのマニキュア塗りです。
お掃除ハンドさんが、
なんだか言っています。
↓↓↓
「わたしはイエロー!」
「わたし夏らしい空色」
「あたくしは蛍光ピンク」
「ミーはグレイッシュグリーン」
「ワタクシ、ビビッドバイオレット」
「わたしは わたしは 真っ赤でお願いね!」
etc………….
まったく注文の多い客(手)ですこと。
肌色のヌメ革に
軽くクリームを塗り太陽の恵みで日光浴。
2週間後に、
理想の飴色に変化しました。
納期が迫っていたので、
スピードエイジングです。
(左側:mog.展用の革、
右側:新店舗カフェ用の革)
日光浴した後の革は、
スー〜っと焼き描きがしやすく
この作業はとっても至福の時間
なぜなら、焼き芋の香りがするからです。
お腹が空いてきました