赤組いちご:
「わたしも白組の仲間にいれて〜」
白組いちご:
「どうぞどうぞ お入りくださいな♪」
【赤組白組いちごの仲良しこよし】
【6:01】の時刻とともに会えて嬉しい
仙台からおかえりなさいませ♪
(6:02にみえますが6:01です)
【11:10】
バッグの持ち手にいつでもピタッと
(ICカードケースのストラップを
支えています)
〈ともにレディースsize〉
—————————————————————
【3:01】
車のキーをつけてくれています。
(3:02に見えますが3:01です
1分を示すのが難しいのであります!)
藝大卒の画伯にお題の『ゾウ』を
描いてもらっているところ。
袖口からチラッと見えるのは、
シャキン☆【2:20】
本当の腕時計のようにつけてくれて
ありがとうございます◎
〈ともにメンズsize〉
↑↑↑
(ブローチになった子達より)
大人になるとなかなか
褒められる機会が減りますって?
『わたしはいつも
あなたを褒めちぎりますわ♪』
by ブローチとして登場の
ご褒美印のクラウンさん
写真を撮り忘れてしまったのですが
じーっくりお悩み選んでくださって
ありがと〜ございました♪
mヘビが
持ち手と一体化したバッグです。
mヘビ部分から3本の革紐を編んで、
(三つ編みでございます)
その部分が持ち手になっています。
バッグの中身は、
•mog.のリネンストール
•愛飲ぐんぐんグルト
•どピンクアイスブローチ
•A4サイズのmヘビナイロン袋
•メモメモグッズ
•エナメル大財布
•ハンドさんのメガネケース
•フクロウブルーシート除菌ケース
•ハートニコちゃんポーチ〜
マスク、ハンドタオル
•半円型はICカード入ってます
•タコピー名刺入れ
•ダルマ〜イヤホンケース
※ぐんぐんグルト様以外すべてモグッズ
結構入りますね!
と、いいますか入れすぎですね。
両サイドの革紐を結びますと
台形バッグになります♪
早起きして築地へ〜
楽しみにしていた生寒天とお豆のお店
『天まめ』さん
(7:00すぎに到着〜)
生寒天に、赤えんどう豆
小豆、黒豆、白大福豆、
一番右は豆乳寒天♪
さぁ!いただきましょう!
「マニキュア塗ってくるから
食べるのちょっと待って!」と
セルロースハンドさんのお声。
※セルロースハンドさんは
マニキュア塗っていないと不思議な物体。
↑↑↑
コチラ2019年の初夏のmog.展で
お披露目いたしました麻の蚊帳生地
大判タペストリーです。
あれから4年の月日が経ち、
この度、タペストリー→ストールへと
リメイクいたしました。
モグが席をたち、戻ったところ
あらら♪
ラップスカートにも変身!
タペストリー•ストール•ラップスカートと
ひとつで3役です。
4月からはじまるタイでの生活には
お魚さん親子とも一緒にお愉しみくださいね
「ヂューガンマイ!☆」
(タイ語、合っているかしら??!)