記事一覧

『お手入れ簡単リネンストール』

つかえばつかうほど、
洗えば洗うほど、
ふわふわ〜やわらか〜になってくれる
リネン素材のストールです。
ファイル 1866-1.jpeg
どんな巻き方をしても、
勝手にストールさんが演じてくれるので
巻き方のコツなど要りません。
ファイル 1866-2.jpeg
(↑ブローチとセットでお買い上げ
  ありがとうございます)

お手入れ、お洗濯方法は、
お洒落着洗い用の洗剤と手洗いして
優〜しく干してあげるのがベストかもしれませんが、

ネットに入れて洗濯機にポン!で大丈夫です。
干す時に、優しく軽くシワをのばしてあげるだけでOK
(モグは毎回こうしてますが、ずっとフワフワ)
※必ず洗濯ネットには入れてくださいね。

ちなみに、
バッグの中にクシャッと丸めて入れておりますが、
取り出すと、やわらか〜のふわふわ〜で
手のかからない良い子です。
ファイル 1866-3.jpeg
(いつもこんな感じ。お恥ずかしいかぎり)

次回こそはストール!もっと多めに
待っていてくださーい(深いお辞儀)

『お気に入りみつけた!』

◾️石粉の花器に、
 経木花(アカマツ)とアロマスティック、
 布革マットの4点セット。

◾️リネンストール、
◾️さくらんぼコースター、
ファイル 1865-1.jpeg
ゆ〜っくり時間をかけながら
お気に入りを見つけて
「今回インテリアgoodsが登場してくれて
 すごく嬉しいです」と言ってくれて
大満足で帰られました♪

やはりモグッズは、
バッグ•ポーチがお好きな方が9割の中
貴重なインテリアグッズファン、嬉しいです

モグは今回、
どうしてもこのシリーズを披露したかったので
こうして愛でてくださる姿をみれて嬉しいです。

『お風呂掃除には、お掃除ハンドさん』

セルロースクロスのお掃除ハンドさんの魅力を
連日、熱弁を振るっております。
(暑い夏の日に、熱〜く語り
  会場内の温度を上げてすみません。)
 
ファイル 1864-1.jpeg
「もったいないけど使ってみる〜』といって
使ってくれた方々がその魅力を体感してくださって
ハンドさんのリピ率が高まり、
ファイル 1864-2.jpeg
みんなで手を振って喜んでおります♪
ファイル 1864-3.jpeg
ファイル 1864-4.jpeg
ファイル 1864-5.jpeg
今日もバスタブ、キュッキュッキュッ☆

『さくらんぼ選び』

ファイル 1863-1.jpeg
裏の模様も全部違うから
 迷う〜!
はい!迷いタイムゆっくりどうぞ◎

ファイル 1863-2.jpeg
マットネイビーと
 ヌメ革の組み合わせ

ファイル 1863-3.jpeg
マットピンクとヌメ革

ファイル 1863-4.jpeg
時間がある時は焼き描きもいたしますよ。


さくらんぼを選んでくださった後、
ファイル 1863-5.jpeg
モグミもさくらんぼをいただけるなんて
美味しい引き寄せありがとうございます

『みんなのブローチ-2』

バンダナ&ブローチのアレンジスタイル
ファイル 1862-1.jpeg
漆黒エナメルクラウンも
なんだかイキイキしています♪

——————————————————————
ボーダーを気持ちよく泳ぐ
 水色のエナメル金魚
ファイル 1862-2.jpeg
(2021年作 
  mogroundの森のブローチ展)

大仏様のようなヘアスタイルのカール子さん。
お気に入りを見つけてもらいました。

——————————————————————
ファイル 1862-3.jpeg
☆クジャクのジャック☆
(2021年作 
  mogroundの森のブローチ展)

——————————————————————
ファイル 1862-4.jpeg
キャップに白mヘビ!
白革はやわらかカンガルーです。
(2021年作 
  mogroundの森のブローチ展)
——————————————————————
ファイル 1862-5.jpeg
パリジェンヌ先生のもとへ
 ご褒美印クラウンとシルバーイチゴちゃん

『みんなのブローチ』

ファイル 1861-1.jpeg
念願の「メロン」ゲット!
◎ありがとうございます◎

ファイル 1861-2.jpeg
みなさん色々と迷われる中
すぐにこの子に決まりましたね
ご褒美印のブローチ


ファイル 1861-3.jpeg
今回お買い上げいただいたストール。

蝶様は、
(2021年作
 mogroundの森のブローチ展より)


ファイル 1861-4.jpeg
時刻がバースデーです◎
こちらも
(2021年作、
  mogroundの森のブローチ展)

ファイル 1861-5.jpeg
白い海をス〜イスイ
この子はまつ毛がついたメスなのです。
(2020年作、夏のmog.展より)

『ランドセルバッグ』

噂のランドセルバッグも
夏のmog.展に登場しています。
ファイル 1860-1.jpeg
「ランドセルバッグついに売っちゃうんだね!」
と皆に言われます。
非売品でディスプレイしていますよ  ◠‿◠

そのランドセルバッグを
本業モデルのJちゃんが持つと
メロンもシャキッとしておられる。

ちなみに、Jちゃんと一緒に歩いていると
毎度モグはマネージャーと思われております。

『階段をのぼって』

3Fの会場まで、
階段をのぼっている途中に
窓からの蔦が伸びてキレイですよ。
ファイル 1859-1.jpeg
(7/13の窓の様子)


ファイル 1859-2.jpeg
(こちらは6月の窓)


ファイル 1859-3.jpeg
おうちのドアオープンも忘れずにね◎
ファイル 1859-4.jpeg

『おうちのようなおしろ』

ファイル 1858-1.jpeg

『モグミ時計店のウォッチブレスレット』

今回、上質なヌメ革(文字盤部分の革)の
手配をしてくださった
ミドリのベルトのA•ra〜taくん(日本人です)
ファイル 1857-1.jpeg
いつもモグは助けてもらっています
ありがとうございます!


そして、
モグミ時計店のウォッチブレスレットを
お求めのかたには

店主があの眼鏡をかけて、
記念の時刻をお入れいたします。
ファイル 1857-2.jpeg
(↑↑バッグはたしか2020年 
        夏のmog.展)

ファイル 1857-3.jpeg
ファイル 1857-4.jpeg
ファイル 1857-5.jpeg

『もぐみ時計店』

ファイル 1856-1.jpeg
↑↑↑
よく「これな〜に?」と聞かれます。


モグミ時計店
  店主の眼鏡です。
ファイル 1856-2.jpeg

『お花のバッグ』

ファイル 1855-1.jpeg
お使いいただくうちに
革の花びらもクルンとなりますよ
サコッシュです。
ドット柄のリネンストールと一緒に。

ファイル 1855-2.jpeg
ファイル 1855-3.jpeg
↑↑↑
今回のバッグのハンドル飾りは
「イカが2杯のようなデザインです」


ファイル 1855-4.jpeg
ブルーシート生地のバッグ
後ろ側はシルバーのブルーシート生地です。


みんなに狙われていた可愛子バッグ
ファイル 1855-5.jpeg
(2019年作 初夏のmog.展)

『笑顔のおかめさんお札入れ』

ファイル 1854-1.jpeg
cooさん作の
鎌倉彫りピカピカ漆塗りだるまん

「いいでしょ〜いいでしょ〜」と、
   毎日自慢しているお宝です ๑ᴖ◡ᴖ๑
そのだるまん寿司桶の中には
何が入っているのでしょう???

ファイル 1854-2.jpeg
くるくるパーマの金ピカおかめさんです。

こちらはメガネケースではなく、
お札を入れるケースです。
(大体20万円くらいまで入るのですよ)

早速、
今週末のTOKYO行きに使ってくれますって◎
笑顔のおかめさんも旅先でいつも一緒!
どんな時も守ってくれる安心感があります。

お札入れはすべてお嫁にいきました。
気になってくれた方、
次のmog.展まで待っていてくださーい

『くまくま選び-2』

ファイル 1853-1.jpeg
ファイル 1853-2.jpeg
ファイル 1853-3.jpeg


「ボクのお顔がふわふわしていて、
 とっても触り心地いいみたいだよ 
 みんなナデナデしてくれてありがとう。」
ファイル 1853-4.jpeg

『トッピングはミニミニおかめはん』

ファイル 1852-1.jpeg
色違いでお買い上げ☆

初日にmog.展休暇を取っていただき
ありがとうございます!


ファイル 1852-2.jpeg
母娘◎親子でお揃いバッグ

トッピングは
  ミニミニ金ピカおかめはん。

『サスペンダーman』

ファイル 1851-1.jpeg
ファイル 1851-2.jpeg
クラッチ風のこちら
メンズにも格好良く決まってます!
いい感じですわ

と、ふと見ると

ファイル 1851-3.jpeg
「俺、サスペンダー欲しかったんだよね〜」

すみません
これはサコッシュのショルダーです!!!

毎回おふざけしているmanでございます。

『くまくま選び』

ファイル 1849-1.jpeg
ファイル 1849-2.jpeg
ファイル 1849-3.jpeg
ファイル 1849-4.jpeg
真剣な眼差しで、くまちゃん選び
ありがとうございます
ファイル 1849-5.jpeg
被せの布もくまちゃんです。

『mヘビ クラッチ風-2』

ファイル 1848-1.jpeg
ファイル 1848-2.jpeg

ファイル 1848-3.jpeg
こちらのmヘビクラッチ風は、
ココにレザーのmヘビが
ニョキっと飛び出しています。
ファイル 1848-4.jpeg

『mヘビ クラッチ風-1』

A4ワイドsizeのmヘビクラッチ風です。

半分にパタンと折ってみたり
A4ワイドサイズ、そのまま使ってみたり、
内側に折り込んでみたり、
と、使い方は自由自在。
ファイル 1847-1.jpeg
リネンストールも一緒に◎

ファイル 1847-2.jpeg
迷いに迷って
この色から、

この色になりました♪
ピースピースピース
ファイル 1847-3.jpeg

ファイル 1847-4.jpeg
ファイル 1847-5.jpeg

『初日のマドンナ』

初日
デニムのお着物でご来場〜
ファイル 1846-1.jpeg
「わぁステキね!キレイね!」と
会場内みんなのマドンナでした。

カール子さんバッグともバッチリ♪
(カール子さんバッグ 2017年)

ファイル 1846-2.jpeg
こちらのブローチ、帯留めにどうぞ◎

花柄ホログラム加工の豚革ブローチは
仲良し2人でお揃い。
ファイル 1846-3.jpeg
お仕事されている中、
mog.展休暇をありがとうございます♪