記事一覧

『秋のmog.展〜モグモグモグ』

ファイル 2006-1.jpeg
私たちもお福わけいただいてましたよ〜
洋酒が効いていて
 とっても美味しいですわ
ちょっぴりほろ酔いですの

モグモグモグの
おかめはん手ぬぐいより。

『秋のmog.展〜お着物姿とモグッズ』

ファイル 2005-1.jpeg
編み編みのmヘビバッグは、
洋装•和装どちらにもOK!

ファイル 2005-2.jpeg
帯留めにどうかしら?

ファイル 2005-3.jpeg
かわいい帯の上に
こっそり置いちゃいました
   ☆クラウン☆

『秋のmog.展〜蛍光黄緑のいちご組』

※今週からまた、
 先月の「秋のmog.展」の様子を
 お伝えしてまいります♪
————————————————————

お着物姿で
 ようこそ!ようこそ〜!
ファイル 2004-1.jpeg
目を惹く蛍光黄緑色に
やわらかカーフレザーの
BIGいちごちゃんです。

こちらのバッグは、
ちょっぴり特別ver.で
革に囲まれたファスナー付きです。
ファイル 2004-2.jpeg
ファイル 2004-3.jpeg
ファイル 2004-4.jpeg
先端にはいちごチャームが付いています。

そして、飾られていたお揃い生地の
ポーチも一緒に◎
ファイル 2004-5.jpeg
めでたく、いちご組入り
 おめでとうございます!

『オータムなモグッズ〜お天気バンザイ』

ファイル 2003-1.jpeg
ファイル 2003-2.jpeg
ファイル 2003-3.jpeg
なんとも
素晴らしいお天気に恵まれた週でした☆

こんなに青空ならば、
空にカモメを描いちゃいましょうか
ファイル 2003-4.jpeg
今回、時間を作って会ってくださった
20分〜24分のゲストさま♪
心地よい楽しい時間を
  ありがとうございました!
(本当あ〜〜っという間でしたね)
そして、
毎回スンバラしい夜景を
惜しみなく与えてくださる
YOKOHAMAさ〜ん!ありがとう〜
ファイル 2003-5.jpeg
来月の『おふゆのモグッズ』で会いましょうね

『オータムなモグッズ〜24分から20分へ』

ファイル 2002-1.jpeg
この日は富士様が
 お顔を見せてくださいました。
  「◎おこんにちは〜◎」

今回、
モグ&モグッズに会ってくれたゲストさん
記念日が1:24♪
ファイル 2002-2.jpeg
そして、次の日は1:23のゲストさん
ファイル 2002-3.jpeg
(1:23のゲストさんとモグとの間に
 いらっしゃるステキなあのお方は1:22が記念日)
で、1:21は飛んで、

またまた次の日には、
1:20が記念日のゲストさん!

偶然にも、
連日24分→20分へとカウントダウン

毎日、1分ずつ時計の時刻をずらして
お迎えしていたのであります。
(これは偶然ではなく、
   必然だったのかな?☆)
————————————————————————
ファイル 2002-4.jpeg
お船のモナカは
 ひと口でモグモグモグ

『オータムなモグッズ〜sweet dream☆*:.。』

全長180cm程の長腕ハンドさんが
ファイル 2001-1.jpeg
「今夜は私の長い腕でお眠りなさいな♪』と、
ファイル 2001-2.jpeg
ファイル 2001-3.jpeg
まぁ!可愛い顔して男前ですこと
ハンドさんに腕枕してもらえるなんて
贅沢な夜ですわ。

足元にはブーツ隊、
ファイル 2001-4.jpeg

ベッドsideは、
ハンドタッセル
  and
おうちランプシェード
(本当はティーコージー)
ファイル 2001-5.jpeg
貴女たちに囲まれて
 いい夢みれそうだわ

Good night
 .。.:*☆sweet dream☆*:.。.

『オータムなモグッズ〜香りよい編みあげブーツ』

ファイル 2000-1.jpeg
アカマツの経木でブーツをつくります。
!!!!!
シンプル編みあげブーツの予定が
いつものノリでフリンジを付けてしまった!

3mm幅にカットした経木の靴紐に
オイルを塗って柔らかくしならせて、
ファイル 2000-2.jpeg
フリンジつきの編みあげブーツになりました。
(靴紐は繊細なので、
   そお〜っと通してあげます)

フレグランスオイルの入った瓶に
ラタンスティックとともに入れて
繊細な靴紐から、
  芳香を放っていますよ
ファイル 2000-3.jpeg

『オータムなモグッズ〜お掃除ハンドさん』

お掃除ハンドさんと
  横浜港を夕さんぽ。
ファイル 1999-1.jpeg
あ!いたいた!
私たちの恒例儀式、
「マ〜リンル〜ジュ♪』
  と、一緒に写真を撮ること
ファイル 1999-2.jpeg
今回も一緒に撮れて良かったね!
          ハンドさんっ
ファイル 1999-3.jpeg
※↑↑↑夏の時はマリンなハンドさん


この秋色リーフハンドさんで、
水回りをピカピカにして
帰ってこようと思っていたのですが、
『モグさんっ!これは使えないですって☆』と
真顔のTさんに言われたら、
(あの時の真顔忘れられません( ◠‿◠ )
なんだかモグも、
使うのがもったいなく思えてきて。。。

代役グリーンネイルの彼女に託しました!
グリーンさんよろしく頼みまっせ
ファイル 1999-4.jpeg
わたしにお任せあれ〜!
   byグリーンハンドさん

『オータムなモグッズ〜ブーツ隊むかう先は?』

ファイル 1998-1.jpeg
ブーツブローチに「あし」が付きました。

さて、
ブーツ隊のみなさん
 どちらに向かっているのかしら?

ファイル 1998-2.jpeg
「ここだよ〜〜〜」

『オータムなモグッズ〜リーフを食べてリーフ作り』

ファイル 1997-1.jpeg
秋の森の世界がギュッと詰まった
 焼菓子さまを10日間眺めて、
 ついにいただいたのです。
ファイル 1997-2.jpeg
マロンは渋皮栗のサブレ
 リーフは檜の粉入りクッキー
  茶色スティックは
   ドングリ粉のほろ苦小枝クッキー
    ですって!☆!
  
森の世界を十分に堪能して、
セルロースのリーフづくりです。
ファイル 1997-3.jpeg
美味しくいただいた後は
制作に力がはいります!

ごちそうさま
  de
ありがとうございます

『モグッズと一緒に』

ファイル 1996-1.jpeg
子達が行きのキャリーケースの中で
大渋滞しております。
 ぎゅうぎゅうぎゅう〜
「ヘビさん、3匹で迫ってこないでくださいよ〜」
    byぽっちゃりお魚さん

『秋のmog.展』の様子をお伝え中ですが
一度、横浜での『オータムなモグッズ』編に飛びます!

戻りましたら、ひきつづき
『秋のmog.展』の様子をお届けいたします。

『秋のmog.展〜シスターズ愛』

ファイル 1995-1.jpeg
H美さんの大切なモグッズ☆

会期中、
札幌にお越しいただけなくてもご安心を!

会場ではおかめさんの上で
 ちゃ〜んとあたためておきましたよー
(後日、札幌にいらしたときに
  ご対面できたようですね)

ファイル 1995-2.jpeg
だるまさん手ぬぐいは、
姉のN美先生からのプレゼントですって
やったね!H美さんっ

と、いつもお互いを思いやるシスターズ愛に
心ほっこりさせてもらっている
 モグとモグッズなのであります。

『秋のmog.展〜N先生と一緒に♪』

お仕事前にクマちゃんを連れて
ご来場いただきました♪
ファイル 1994-1.jpeg
•くまちゃんバッグ
 (2023年 夏のmog.展)

•リネンストール
 (2023年 夏に制作)

•ちょう様ブローチ
 (2021年 オンラインブローチ展)

ファイル 1994-2.jpeg
楽譜が入っているお仕事バッグは
(2016年作→2023年夏にリメイク)
と、中には鮮やかなポーチ達が
ファイル 1994-3.jpeg
•エッフェル塔ポーチ
 (2019年 初夏のmog.展)

•mヘビポーチ
 (2021年作)
&、セルロースのお花をチャームにして
 付けてくれています。

そんなモグッズいっぱいのN先生とお話していたら、
黄色おpantsのあの子がものすごいアピールで
こちらを見ておりまして、
私達はビックリ!わはは〜わはは〜
ファイル 1994-4.jpeg
「私、今日はお花のポーチの予定だったけど、
 この子にしますっ♪」とN先生
ファイル 1994-5.jpeg
黄色おpantsのコート子さんったら
意志表示がハッキリしていて
よっぽどN先生の所に行きたかったのですね。

『秋のmog.展〜みんなのモグッズ-5』

ファイル 1993-1.jpeg
ふんわり巻きのストール。
モチーフは卯年の連なりうさぎですよ
ファイル 1993-2.jpeg
「うさぎ」がいる事に気づかず
一年近くお使いいただいていたのですね。
あははのは〜
↑↑↑
このタイプのストールは、
洗濯ネットに入れて、洗濯機洗いOKですよ。
干す時、パンパンパンの回数が多いほど
ふんわり仕上がりますので、
アイロンの出番なし♪
(2022年作 リネンストール)

ファイル 1993-3.jpeg
りんごちゃんにメロンのトッピング
(2022年作 メロンブローチ)


ファイル 1993-4.jpeg
今回もお支払いは、
この納品書ケースにお金様が入っています。
有効活用ありがとう!


ファイル 1993-5.jpeg
あらあらよちよち歩きでおかいもの♪
so〜〜〜〜〜cute〜〜〜☆
(デザートのトッピングは
  金ピカオカメはんバッグ
   2023年 夏のmog.展)

『秋のmog.展〜ストール選び-2』

〈お嬢さんの
  ストール選びのつづきです↓↓〉
ファイル 1992-1.jpeg
この柄なんでしょう?

わかりづらいですが
 「ぶどう」なのです。
ファイル 1992-2.jpeg
お袖は鈴なりの実ですよ
ファイル 1992-3.jpeg
トランプやmヘビと迷ったけど
この子に決まりね!
ファイル 1992-4.jpeg
ファイル 1992-5.jpeg
早速、ぶどうちゃんを巻いて
(色々な巻き方を愉しんでいて
    お上手!)
ルンルン♪で
 お帰りになりました。

お気に入りを見つけてくれて
ありがとう〜ございます!

『秋のmog.展〜ストール選び-1』

ストール選び、
どの柄にするか迷い中のお嬢さん♪

生成の起毛タイプに絞ったようです
(ナチュラルテイストが似合うので
  羨ましい限りです)
ファイル 1991-1.jpeg
ファイル 1991-2.jpeg
ファイル 1991-3.jpeg
波波にmヘビ、
トランプ、
ぶどう、と色々ありますので

まずは全てのストールを羽織ってみたり
巻いてみたりご試着くださいな。

ファイル 1991-4.jpeg
メンズくんには、
こちらのストール似合いますぞ

  〈ストール選びはつづく→→→〉

『秋のmog.展〜反対色の愉しみ』

水色の中に赤が入ると
より一層赤みが強調されて見えます。
遠くからでも目を惹きますでしょ
ファイル 1990-1.jpeg
黄緑ダルマポーチは
お友達へプレゼントとのことで
バッチリ明るいパワーが伝わりますよ

※こっそりお教えいたしますが
 コートの中のおpantsは、
 真っ赤な山羊革スエードです♪

『秋のmog.展〜向かってますよー』

ファイル 1989-1.jpeg
↑↑↑
ただいまこの子達、
北海道→新潟に向かってますよー
明日、ピンポーン鳴りましたら
玄関で両手広げてお待ちを〜

オンラインでのご来場
 ありがとうございました!

『秋のmog.展〜ブーツバッグに迷い中』

ファイル 1988-1.jpeg
黒地にエナメルきみどりブーツも気になります
あぁ〜迷います!
(幸せな悩みですが)
ファイル 1988-2.jpeg
決めましたっ!!
グリーンにパープルブーツの子にします!

ファイル 1988-3.jpeg
ファイル 1988-4.jpeg
今回は、
ブーツの彼女達も豊富に作りましたので
迷いまくりのみなさまでした

日に日に旅立つ
 トコトコ行進隊
今頃、オーナーさんのもとで
スキップしてることでしょう

『秋のmog.展〜みんなのモグッズ-4』

ファイル 1987-1.jpeg
ホーホーホーッ
愛らしいぷっくりフクロウさん
(2019年作?だったかな 
   タオルハンカチ入れ)
 いまだにアイテム名が決まっていなくて
 「タオルハンカチ入れ」の名のまま。



よーく見ると「ベロ」なし
レアなmヘビさん(2023年作)
ファイル 1987-2.jpeg


豚革のパイピングとコーナーガード
&、金具付きで鍵とキーホルダーをカチッ☆
秘密のバッグインバッグ(2023年作)
ファイル 1987-3.jpeg

ご褒美印のクラウンブローチをつけて
ファイル 1987-4.jpeg
(2023年 夏のmog.展)

と、
そこにカサのブローチと一緒に
 ご来場〜♪
(この日は雨の日。
  待ってました!カサブローチの出番よ
 2021年 オンラインブローチ展)
ファイル 1987-5.jpeg
「あっ♪クラウンとカサの革、一緒ですね!」
初対面でも会話が弾む嬉しい◎瞬間◎

(リネンストールは
 2023年 夏のmog.展)

モグッズとともにご来場いただけて
とっても嬉しいです。ありがとうございます