記事一覧

『本日、虫の日』

6月4日 
 ムシの日です。
ファイル 301-1.jpg
『やっと、ワイの季節がやってきた!』(虫の心の声より)

『はちみつガール』

ファイル 300-1.jpg
はちみつで描いてみました。
 はちみつがどんどん拡がって、怖ろしい顔に。。。。

『mog.のイキイキ術』

ファイル 299-1.jpg
好きなものを好きなだけ食べて、
   仲良い友と笑って大騒ぎし、
     自転車こいで運動しながらかえりましょ~
ファイル 299-2.jpg

これ、ワタシのストレスためない方法です。

『海と山とアートと』

愉しみにしていたスポットへゴーゴー!

鉄の彫刻『ヴァリーズ』をくぐり抜け
ファイル 298-1.jpg

海と山に囲まれた大自然美術館に到着~
ファイル 298-2.jpg

目の前はこんな風景
ファイル 298-3.jpg

館内にある らせん階段~
↑のぼると↑「山の広場」へ
ファイル 298-4.jpg
↓くだると↓「海の広場」へ

時間があったら、一日中居てしまいそう。
近くにお住まいの方が うらやまし~
YOKOSUKA MUSEUM
ファイル 298-5.jpg
ノリのいいマリ~さん お付き合いありがとうございました。

『新米ママさんバッグ』

大親友への出産祝いにと、
ママさんバッグのオーダーをいただいておりました。

贈る側の友の顔・贈られる側の友の顔
二人の顔を思い浮かべながら、製作製作!
ファイル 297-1.jpg
新しい家族がふえたよ。
ききゅうに乗ってやってきた『momoka号!』
ファイル 297-2.jpg
うまれてきてくれてありがとう☆
      これからは3人仲良く暮らそうね♪

ピンクの屋根OPEN~
入口はコチラよ!
ファイル 297-3.jpg
-----------------------
■ママさん用特別SIZE(H37×W57×D20)

『クリスピーツリー』

ついにOPENのスカイツリー☆

観にいけなくとも、
      食べるツリーを楽しんじゃいましょ。
ファイル 296-1.jpg
スカイツリー型の『クリスピーショコラ』
親友がくれました。

見た目カワイイ☆そして美味♪
これで話題にのれました!

『よいパワー』

ファイル 295-1.jpg
ファイル 295-2.jpg
ファイル 295-3.jpg
ファイル 295-4.jpg
季節の木々たちから、よいパワーをいただきます。
------------------------
ファイル 295-5.jpg
↑↑↑
なんだか、この木の成長が気になります。

『ゾウの鼻』

先日のこと。
港をテクテク歩いていると
 !
   !
     !
       !
ファイル 294-1.jpg
2mもの赤りんご。

そして、
 !
   !
     !
       !
10mほどの象のハナ。
ファイル 294-2.jpg
りんごを取ろうと追いかける象の鼻が
ユラユラ風になびいて、周りの人間たちは、
お空のオブジェに愉しませてもらってます。

偶然にもこの日が『ゾウの鼻』出現最終日。
みれてLUCKY☆でした
ファイル 294-3.jpg
象の鼻のドーナツ食べながら、長い時間見上げてます。
おかげで日に焼けたmog.です

『Cake☆』

作品にもよく登場しますが、
          ケイキが好きです。
ファイル 293-1.jpg
リアルに出来上がると、お腹が空きます。

『mog.ポーチの販売終了いたしました。(京都)』

久々の更新です。
春なのでフワフワ飛んでおりました。申し訳ございません。。
ファイル 292-1.jpg
--------------------------
さて、昨日をもちまして
京都高島屋さんでのmog.ポーチ販売は終了いたしました。

会期中、ご覧いただきありがとうございました。
《京都高島屋 財布売場のみなさま、
  大変お世話になりました。ありがとうございます。》
--------------------------

お次は、夏のあつ~い頃、
噂の?バッグをお披露目させていただけると思います。
(横長タイプなのでつかいやすいですよ)
ファイル 292-2.jpg
場所は日本のどこかで。お目にかかりましょう♪

『mog.ポーチ販売のおしらせ (京都)』

mog.ポーチ販売のお知らせです。
4/25~京都高島屋さんでお世話になります。

この時期にしか登場しないものも取り入れてみました。

店頭にてどうぞ一点づつ ごゆっくりご覧くださいませ。
なお、開催期間は2週間の限定販売です。
ファイル 291-1.jpg
「花よりやっぱり団子!」なポーチ
--------------------
●京都高島屋  1F 財布売場
 <交通:阪急京都線河原町駅下車 地下直結>
 
 ・4月25日(水)~5月8日(火)
 ・10:00~20:00

『ホエールウォッチング』

メッタに作ることのない海の生き物モチーフ。
ファイル 290-1.jpg
一応マッコウクジラなのです。
これから、海の生き物シリーズを着々と増やします。

『まるごと』

これは大福です。
ファイル 289-1.jpg
半分に切っていただきましょう!
「パカッ」

白餡とお餅に包まれた正体は
愛媛・今治うまれの「まるごとみかん」
ファイル 289-2.jpg
J・U・I・C・Y!

『王子のあし』

先日、激走して向かった先には
ファイル 288-1.jpg
(ワタシの熱気でレンズがくもってます。)
プニプニのアンヨでお出迎え。

もうすぐこの世にうまれて一年。
どうぞ日本を代表する、素敵な王子になってくだされ。

『チビッコのあこがれ』

チビッコがいいました。
「シンデレラになりたいからマニキュアつけて!」と。

当然、モグオバのこたえは
「まだチビッコなんだから、お姉さんになってからね!」

それでもしつこくねばります。
相当なしつこさです。

そこでモグオバは考えました。

いつも活躍のマスキングテープさん。
ここで登場です。
ファイル 287-1.jpg
チビッコ→お姉さんの指になったでしょう~
(こんなんでいいの???と感じですが)

使った後は、片付けようね。(再利用可)
ファイル 287-2.jpg

『春よ来い~』

外はゴーゴ~ 大荒れ暴風雨&雪です。
春よ。待ってます
ファイル 286-1.jpg

『りんごカレンダー』

増毛フルーツワイナリーさんの4月はじまりカレンダーです。

今年はカラフルに、月によって色を愉しむバージョン
青りんご・赤りんご・黄りんご。
ファイル 285-1.jpg

毎年、リンゴの香りのもとで飾っていただけて光栄です。

『デコもち 第三弾』

久々のデコもちです。
ファイル 284-1.jpg

タコから餅の墨を出そうとしたのですが、
ご覧のとおり
↓↓↓
ファイル 284-2.jpg
失敗!

来週から4月。モチシリーズともしばしのお別れ。
また逢う日まで☆

『ワタシはイチゴです』

ワタシはガマグチ財布に見えますが、
博多うまれの美味しい美味しいイチゴです。
ファイル 283-1.jpg

『空の旅ポーチ』

上空から
ファイル 282-1.jpg

熱気球飛行~
ファイル 282-2.jpg
空飛ぶフワフワものを作りたくなりまして。

空旅ポーチです。