モグッズの中ではなかなか見られません。
メンズものです。
↑↑↑画像はブックカバー(文庫本サイズ)を開いたところ。
いつもの勢いで、たくさんラメを付けるところでした。
メンズものですので、控えめに。キラリ☆
秋にむけて、
日本橋タカシマヤさんにて
mog.ポーチの販売をさせていただくことになりました。
3週間の期間限定販売ですので、
どうぞこの機会にお立ち寄りくださいませ。
-----------------------
●日本橋タカシマヤ 1F 婦人洋品売場
<東京都中央区日本橋2-4-1>
・8月28日(水)~9月17日(火)
・10:00~20:00
暑くなると、私の髪の毛は日除けのサンバイザーと化します。
見た目は怪しいですが、これで紫外線カット。
そういえば、このボブヘアーバッグを持っているみなさんは
私が知る限り、みんなこんな感じに微妙~に髪型がずれています。
みなさん!定位置におもどしくださいませ。
以上、ボブガールのひとりごと。
とある森の中のホテルへお邪魔します。
目的は、、、、、、
OH!これぞホッカイドウ的!
ふんだんにマツノキを使って作られたブックスタンド。
カフェ&ギャラリースペース
テーブルと椅子の境目がなく、自由に過ごせる感じがステキ。
デザイナーズ空間ではしゃぐ。
宿泊もしないのに、どうもおじゃましました。
そして、そこに止まっている虫もなにげに洒落ている。
この虫『蛾~GA』ですけどね♪
夏のニセコはサイコーですよ。
ただし、マイマイ蛾 大量発生!ご注意を~
このDiaryでたびたび登場☆猫のJさん。
mog.画に興味あり?
そうだったら嬉しいですよ。
--------------------
猫のJさんの主さま達と訪れた珈琲店では
ジャジャン!
もしやJさん?!?!
ではないけど、
ネコ型のとびっきりつき☆
昨年は札幌でのmog.展を開催できなかったため
年に一度は必ずお会いしていたみなさま
「お元気ですか~?」と常々思っているmog.です。
マチからほど近いお客さまのお店へ
「お元気ですか~?」とご挨拶。
店内に入ると、ガラスケースにmog.カードが
お出迎えしてくれてました。
いつも近くに居させてもらえてる感じがします◎
毎度お馴染みのHAND。
実は夏になると、
腕長さんであったことが判明!☆!☆
私は数あるモチーフの中でHANDが大好きで
自分用の小旅行バッグにと張り切っておりましたら
腕が長すぎちゃいました~。というのが本音ですが。。。
SIZEは今までで特大。マチ幅もたっぷり15センチ以上~
この腕長さん、夏にたくさん日光浴させて、
こんがり肌にさせるのです。(革も焼けるので◎)
-----------------------
オマケ:
昨年から使ってくれている親友のBagもパチリン。
女子カラーが似合ってウラヤマシイな。
持ち手の山羊革も一年経過して、
いい味に成長しておりました。
愛用してくれてありがたや~◎
さて、わたしはなんでしょう???
↓↓↓
梅干しではありませんよ。
しわしわの『ジャガイモです。』
長い間、段ボールの奥底で忘れられてました。
そんなワタシですが
水も土もないところでこんなにも成長しました。
根の長さ 40センチ超え!
おそるべし生命力の持ち主~ジャガ!!
七夕☆☆☆
短冊に何をお願いしたのでしょう~
笹の葉ではなくブドウのつるに飾られ、
短冊は裏紙を使用している様子。
「プリンセスになれますように。。。。。」ですか。。
そうですか。。。
相当 ハードル高いですが
がんばってください。。
ライラック~
この時期は至る所で咲き誇っていてキレイですよ。
道外ではあまり見られない花なんですね。
と、いうことでマジマジと撮ってみました。
↑↑↑
白ライラック~
このオカタ(花)、バックの青空とともに爽やかすぎます◎
↑↑↑「わたしは白ぶちライラックです。レアなのよ!」
(と、ライラックが言ってます)
↑↑↑「ぶどう風ライラック」
-------------------------
↑↑↑
緑におおわれたテレビ塔~
(時刻のところ~9:31から32分になる瞬間の瞬間!☆!☆)
6月っていいですね。
ひとつ
ふたつ
みっつ
よっつ.....
ひとつ食べるととまりません。
それは、先日お客さまからいただいた
京都土産の『手づくり金平糖』
職人さんが二週間以上の手間隙をかけて作り上げているそうで、
みごとな天然の優しい味が私をハマらせてしまったのです。
↓↓↓
その粒たちは勢い良く口に運ばれてます。
(ありがとうございます!ごちそうさまでした☆)
ようやくあちらこちらで桜が満開☆
ピンク色を吸い込むようにゆっくりと呼吸→リラックス
=
お肌がキレイになる~
女性には嬉しい『ピンクブリージング』の季節でもあります。
ぜひ、このもりっもりっの桜で
ピンク色呼吸をして美肌UPしてくださいませ!
ただいま夏に向けて、
綿・麻素材をごっそりと仕入れまして
新作づくりへの意気込みたっぷりでございます。
ですが、、ですが、、実際は
「ひぇ~ぇ」とびっくりするような失敗の連続でして
なかなかお披露目に至らず。。。
やっとこ出来上がったときにはじめて
ハンドメイドの醍醐味を感じるのですが。
でも時には
↓↓↓
このお煎餅のキレメ!(手で割ってこの美しき姿)
のようなすばらしきストレートな仕上がりにはあこがれます。
(※お煎餅ごちそうさまでした モグモグ美味)
春はどこへ~~~
というくらい寒い毎日がつづいておりますヨ。
そんなときは!!
先日買っておいた蝶のフセンを貼り貼りしまして、
商品を発送いたしました。
箱を開けたらあれま~
ポカポカ春の陽気を感じていただけたら◎