記事一覧

『イベント終了いたしました。ありがとうございました』

二週間にわたり開催させていただいた
mog.ッズ販売が終了いたしました。
ファイル 201-1.jpg
イベント期間中に足を運んでくださった皆様
ありがとうございました!
&、スタッフのみなさん いつもありがとうございます。

今回はニューフェースのボブヘアを手に取っていただき、
今頃、素敵な方々のもとで可愛がってもらっていることと思います。
ファイル 201-2.jpg
毎日、髪の毛をなでなでしてあげると
天然皮革の特性で髪にツヤがでてきます。
ファイル 201-3.jpg

※バッグに荷物を詰めすぎると、
 『ZURA』ヘアになりますのでご注意くださいね。
 ↓↓↓
ファイル 201-4.jpg

イベントのお知らせ(東京)

8月突入。
さらに夏を感じられます。
ファイル 200-1.jpg
そして、この夏もポーチたちを販売させていただきます。

美脚が夢にでてくるのではないかというほど、
たくさんの素足にサンダルのイラストも描きました。
ファイル 200-2.jpg
ファイル 200-3.jpg

実物は明日から開催の店頭で、どうぞご覧くださいマセ◎
↓↓↓
----------------------
●プランタン銀座 本館1F ファッションスパイス
  <東京都中央区銀座3-2-1>

 ・8月2日(火)~8月15日(月)
 ・11:00~20:30(日曜:19:30まで)



 

『いつの間にか』

ファイル 199-1.jpg

天井を見上げると、
パキラさんに赤ちゃんがうまれ、
その赤ちゃんが子供パキラへと成長しており、
天井についても伸びつづける。

ただいま成長期であります。

『トートバッグ』

試作のトートバッグ
生地の素材は麻です。
ファイル 198-1.jpg
風になびくと
↓↓↓
ファイル 198-2.jpg
そして、
強風時。
ブロンドヘアの彼女は
こんな感じになってしまいます。
↓↓↓
ファイル 198-3.jpg

『素足に』

ファイル 197-1.jpg
夏が近づくと
涼しげな彼女らの出番です。

『やっと私たちの季節ね!』
4つの足は、そのように言っております。

リボンのサンダルを履いて
ファイル 197-2.jpg
ペディキュアつけて
どうやら、お出掛けのようです。
ファイル 197-3.jpg

『おくのおくのほうへ』

札幌中心部から南西の位置。
ファイル 196-1.jpg
おくの
 おくの
  おくのうほうに一軒のカフェがあります。
まず、ここでは
店主の愛情たっぷり濃厚ベイクドチーズケーキ
ファイル 196-2.jpg
        &
濃いめフレンチコーヒーのセットがたまりませぬ。

おくのほうにある隠れ家カフェ。
次回、チーズケーキのお持ち帰りには
タッパを持っていこう!
ファイル 196-3.jpg
ファイル 196-4.jpg

『文庫×新書』

文庫本サイズのブックカバーです。
↓↓↓
ファイル 195-1.jpg
つづいて
新書もブームということで
新書サイズ
↓↓↓
ファイル 195-2.jpg
その違いは
脚の長さにあり。
新書のほうが若干、脚長美人です。
ファイル 195-3.jpg

『山パワー』

休日のAM。
思い立ったら実行!☆!☆
メンバーで山を登る。
ファイル 194-1.jpg
下りは雨がザアザア。
しかし、雨で新緑と樹木から香りが増し、森林浴効果バッチリ。
ファイル 194-2.jpg
山パワー・ご一緒の皆パワー
サンクスです。

『姿勢よく』

ファイル 193-1.jpg

背筋がピンと伸びたチューリップたち

『カッティングボード』

先日のコト。
ファイル 192-1.jpg
新緑が芽吹くこの季節。
緑に囲まれた素敵な工房へお邪魔してます。
ファイル 192-2.jpg
型をとっていただいた木に
早速、焦がしながら描くバーニングに挑戦!
ファイル 192-3.jpg
↑↑↑(材はカツラ)
ファイル 192-4.jpg
焦がしの練習を続けて
秋の企画展に向けての1アイテム
バッグ型・カッティングボードになる予定です。

銭函工房さん ありがとうございました。

『姉妹』

以前にご紹介した、オーストリッチ・ヘアのバッグ。
ファイル 191-1.jpg
の、小物版↓↓↓
20×20のスクエアポーチです。
ファイル 191-2.jpg
妹分のヘアスタイルにもご注目!

『二重封筒』

ハグルマ封筒株式会社の
お美しいお美しい色合いの『二重封筒』
ファイル 190-1.jpg
ここ最近は布地中心でしたが、
紙ものも、たまりません☆
ステーショナリー売場はワクワク宝庫です。

さて、このレターセット
どなたにお手紙しましょう。

『石窯のお店』

石狩は望来の高台。
ファイル 189-1.jpg
枕木を伝って到着は
石窯パン&ピッツアの『Ripple』
ファイル 189-2.jpg
焼きたてチャパタ生地のパンがゾロリ。
ファイル 189-3.jpg
日本初!の薪窯自家焙煎コーヒーも気になるコチラのお店。
石狩湾を一望できるビュースポットです。

『かおノート』

イラストレーター「tupera tupera」の大ヒット『かおノート』
ファイル 188-1.jpg

  目
    鼻
      口
の、顔パーツシールを自由きままにお面へ ペタリ!

さっそく、作品集をのぞいてみましょう。
ご丁寧にタイトルまで付けてくれました
『肉まんのおとうさん』
ファイル 188-2.jpg
つづいて、
白まゆげの上に目が。。
口には目のシールが貼られてますね。。。
よ~く見ると、梅干し食べているおじいさんにも見えます。
ファイル 188-3.jpg
『ぽんじいちゃん』

この人なんて、目も口も縦について怖いですね~
ファイル 188-4.jpg
以上 
<北海道・女子・3歳 Yさんの作品より>

そんな無茶ぶりでも、きちんと顔になるのが
魔法の『かおノート!』

自由な発想の世界を持つ平成女子に今日も学びます。

『ピンクブリージング』

徐々に北上してきた桜前線。
今週は至る所で、サクラを感じられます。
ファイル 187-1.jpg
(↑コレはムラサキツツジ)

とある公園では、何種もの桜に愛称がつけられていて、
『みくちゃん』
ファイル 187-2.jpg

こちらは、
『ちはるちゃん』
たくましい桜には『銀河』という名がついていたり。。
ファイル 187-3.jpg

ピンク色を目にしたり、身につけると
βエンドルフィン+ドーパミンが分泌されやすくなり
          ↓
お肌が綺麗になる。そうです

というわけで、早速桜のシャワーを浴びて
ファイル 187-4.jpg
ピンクブリージング効果に期待!

『りんごカレンダー』

北海道は増毛。
シードルでお馴染み『増毛フルーツワイナリー』さんに
飾られる『りんごカレンダー』
ファイル 186-1.jpg
昨年度とほぼ同じ型ですが、
中央のワイヤーを手前に引っ張ると
ふっくら立体的なりんごになります。(なる。。。ハズです)
ファイル 186-2.jpg
(↑こちらはふっくらする前)

暖かくなったら日本海眺めてシーサイドドライブ=増毛へGO!
ワイナリーには素敵なご夫妻がお待ちしています。

ご夫妻からのリンゴのお手紙にほっこり・ん・ご
ファイル 186-3.jpg

『ありがとうございました』

二週間にわたり、新宿高島屋での
mog.ポーチの販売は、昨日をもちまして終了いたしました。

先月の大阪店から昨日までの新宿店と、
本当にありがとうございました。

今回、初めてポーチを手にとってくださったかた♪
『はじめまして』&『ありがとうございました』

どうぞ末永くバッグの中で可愛がってあげてくださいませ。

さて、今日から夏物へとつづく!
ファイル 185-1.jpg

『mog.ポーチ販売のお知らせ(東京)』

本日より26日まで新宿高島屋にて、
mog.ポーチの販売が始まります。
ファイル 184-1.jpg
この時期は、花模様も多数。
少しでも春を身近に感じていただければ幸いです。
ファイル 184-2.jpg
-----------------------
●新宿タカシマヤ
  1F 婦人財布売場
  <東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-2>
 
 4月13日(水)~4月26日(火)
 
 平日・日・祝日(10:00~20:00)
 土(10:00~20:30)

『クローバー』

ファイル 183-1.jpg

新しい月のはじまりです。

四つ葉のクローバーを見つけた時のような
小さな喜びが少しずつ広がっていきますよう・・・

『春のイベント(大阪)』

3/3に全館グランドオープンされる高島屋大阪店。

その期にmog.ポーチを期間限定で、
販売させていただくことになりました。

明日からどうぞよろしくお願いいたします。
--------------------
●大阪タカシマヤ 1F 財布・小物売場
 <大阪市中央区難波5-1-5>
 
 3月1日(火)~3月15日(火)
 
 3/1.2 (10:00~20:00)
 3/3~(10:00~20:30)