その土地その土地によって、
色彩の好みや人気のアイテムも様々です。
北国・札幌では、
『ティッシュ(親分)』=(ボックスティッシュ用ケース)を
リピートで可愛がっていただいてます。
もちろん、今回のmog.展用にもご用意しています。
&、親分に負けてはいられません。
『ティッシュ(子分)』だって頑張ってますよ。
ただ今、控え室にて 親子で出番待ち。
その土地その土地によって、
色彩の好みや人気のアイテムも様々です。
北国・札幌では、
『ティッシュ(親分)』=(ボックスティッシュ用ケース)を
リピートで可愛がっていただいてます。
もちろん、今回のmog.展用にもご用意しています。
&、親分に負けてはいられません。
『ティッシュ(子分)』だって頑張ってますよ。
ただ今、控え室にて 親子で出番待ち。
このゴッツイ塊。
そうです。
我らが『生姜マン』
さらに、目を描いてあげると。。。
どうでしょう!「テリア」みたいでしょう??????
うしろ姿なんて、こんなにcute☆
これのおかげで、血行良くて体が本当にポカポカ。
ポカポカを通り越して、毎日ドクドク燃えてます。
流行りのジンジャーマン。
おすすめです。
今年も2012を迎える前にアリマス! させていただきます!
会場は6月にOPENした『NORTHERN CAFE』での開催ですよ。
(オーナー&Hotご夫妻、どうぞよろしくお願いいたします)
年に2度の『mog.展』
今年は まだ一度も開催していない分、
愉しみでなりませぬ。
また元気な皆様にお会いできるでしょうか
今年、お初の作品展。
いよいよ 20日後にSTART!
--------------------------
◆『ふゆ no mog.展 2011』
・12月2日(金)~12月11日(日)
13:00~19:00
[初日:11:30~19:00/最終日:13:00~17:00]
「NORTHERN CAFE(ノーザン カフェ)」
札幌市中央区南1 西13 三誠ビル1F(電車どおり)
先日ご紹介した、ヌメ革モチーフのゆくえ。
通帳ポーチの中で、この様になりました。
新たな技法で、今まで表現出来なかった細かな模様が
革の中で遊べます。
思わずほおが緩む。ニヤリと。
ただし、
焼きすぎ、焦がしすぎには注意です。
↓↓↓(こんな失敗も多々あり)
今週から始まる秋の『企画展』に
参加させていただくことになりました。
生活に欠かせない「衣・食・住」を丁寧に、
日々の暮らしを素敵にアレンジされている女性。
「La.izumin」のyocoさん企画の催しです。
---------------------------
今回は、mog.ポーチの他に、
キッチングッズ~カッティングボードを製作いたしました。
以前、銭函工房さんにお願いして、型とっていただいた作品。
焦がし模様が加わりこんな感じに仕上がりましたヨ。
A4ワイドサイズのバッグも!
バッグの上でパンやチーズをCUT♪CUTしていただきたい。。。
ささやかなmog.の願いです。
※材質は希少な「緋桂(ヒガツラ)」
今回の企画展には、布物、漆・陶磁器などの器、
数名の作家さんの作品が並びます。
秋の紅葉眺めて、海も山も両方楽しめれる
とんがらしさんへお立ち寄りいただければ幸いです。
------------------------
●『雑貨アレコレ』
10月20日(木)~10月30日(日)
[定休日:26日(水)]
ギャラリー とんがらし
OPEN:10:00~17:00
① 紅一点~こういってん
② 頭は怪我しているけど、
立派なトマトソースになれるはず。
③ ブサイクですが『さつま』です。
「外見で判断するな」と言っております。
④左から、マメ子、ミニ、アベレージな子、ボス。
染色・塗料のないナチュラルな風合いのヌメ革。
そのヌメ革を焦がしながら模様を入れていきます。
この焼きの香りは、
まさに『焼き芋。』
空腹時にはキケンな作業です。
写真のケーキは何年後に
ガトーショコラのようになれるでしょうかしら。
北関東から
グ~んと南下して
本日より大阪府・『泉北高島屋』にて
mog.ポーチの販売をさせていただいております。
関西のみなさま
どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------
●泉北高島屋 2F・財布売場
・9月28日(水)~10月11日(火)
・10:00~19:30
本日から、はじめましての地・群馬は高崎高島屋にて
mog.ポーチの販売をさせていただきます。
ポーチの他に、読書の秋。
ブックカバー(文庫本サイズ)もご用意しております。
二週間のあいだ、どうぞよろしくお願いいたします。
●高崎高島屋 1F・財布売場
・9月14日(水)~9月27日(火)
(平日) 10:00~19:00
(土・日・祝)10:00~19:30