記事一覧

『糸とハサミ』

お椀をひっくり返したら、ミシン糸登場。
ファイル 261-1.jpg

糸よ!ドンドンほどけてどこへ行く~
ファイル 261-2.jpg

ついにはお隣の椀まで糸は逃げていく~
ファイル 261-3.jpg

そこへハサミのお出番。
ファイル 261-4.jpg
あっさり『チョキン』
   完。

肌目が緻密のヤマザクラは、スイスイ描きやすい。
2つの椀を合わせてのストーリーでした。
ファイル 261-5.jpg

『ニンマリ』

ファイル 260-1.jpg
これだけ笑っていると
鬼も逃げていく。。。。。

ファイル 260-2.jpg
『笑う門には鬼来ない』

『カモ井さんのマスキング』

布と布を合わせて縫う際、
一般的には まち針で仮止めします。

ですが、近年はマスキングテープに活躍していただいてます。
生地にも針の穴があきませんし。繰り返し使えます。
ファイル 259-1.jpg
↑↑リアルにまち針で止めているかのよう。
作業中も楽しく♪可愛い柄でテンションあげましょ

倉敷はカモ井さんのマスキングテープ。愛してやみませぬ。

『mog.ポーチ販売はじまります。(東京)』

本日からmog.ポーチの販売がはじまります。

春が待ち遠しいとパンプス達も
ノリノリで左足を一歩前に出して、待ち構えております。
ファイル 258-1.jpg
どうぞこの機会に、じっくりとお手にとって
お気に入りをみつけてくださいね。
----------------------
●プランタン銀座 本館1F ファッションスパイス
  <東京都中央区銀座3-2-1>

 ・2月1日(水)~2月14日(火)
 ・11:00~20:30(日曜:19:30まで)

『ジュエルリング』

1月の誕生石「ガーネット」に見立てた飴細工のリング。
ファイル 257-1.jpg
誕生月のモグオに、友からのプレゼントです。

煌めき・輝き・なんとお美しい!

眺めて
 
  眺めて

    眺めまくって

もったいないから 食べちゃった!!!!?
ファイル 257-2.jpg
今年も食いしん坊は とまりません。

『道具の小部屋』

親愛なる裁ちばさみ様へ
 いつもお世話になっております。
 
  日々、いい音たてて生地を裁ってくださり
   誠にありがとうございます。

  この度、貴女様に小部屋をご用意いたしましたので、
  ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
ファイル 256-1.jpg

『mog.ポーチ 販売のお知らせ(東京)』

2/1~二週間 東京・プランタンさんで
mog.ポーチの販売をさせていただきます。
(今年もお世話になります。ありがとうございます。)

ポーチの他に 以前、お客様からリクエストにありました
『イロトリドリノ』ティッシュケースも数に限りがございますが、
ご用意いたしました。
ファイル 255-1.jpg
是非 会期中に、お立ち寄りいただければ幸いです。

----------------------
●プランタン銀座 本館1F ファッションスパイス
  <東京都中央区銀座3-2-1>

 ・2月1日(水)~2月14日(火)
 ・11:00~20:30(日曜:19:30まで)

『ボブガールズ』

ファイル 254-1.jpg
「コレナンデスカ???」


ファイル 254-2.jpg
「ハイ。それはワタシの髪の毛デスヨ」


ファイル 254-3.jpg
「こちらのハムみたいのは?」


ファイル 254-4.jpg
「バッグのマチ部分になるんですよ。」

と、いった具合に一つの作品が出来上がります♪


春を意識して、明るくカラーリングした彼女たち。
ファイル 254-5.jpg

「東京で私達を見つけてね!byボブガールズ」

『デコもち・第二弾』

こちらのmanを焼きます。
ファイル 253-1.jpg

ひょいっと箸で餅っこを突っついて。
ファイル 253-2.jpg


「チャオー♪」
ファイル 253-3.jpg
イタリア人男性 現る。

『週初めは、青天なり』

毎日雪がふって、それはそれは寒い寒い。。
ファイル 252-1.jpg
(ゆきだるまんの窓より)
ですが、

月曜日のお空は格別でした!
ファイル 252-2.jpg
白い雪をかぶったマチと青空のコンビ

リニューアルした藻岩山頂から

     「ヤッホ~」
        (ヤッホ~←こだま)


ファイル 252-3.jpg
最高の空中散歩日和を
   ありがとうございました~♪

『マル眼鏡』

ファイル 251-1.jpg

マル眼鏡が似合う人は素敵です。

「CINQの眼鏡ブックマーク」

『パンパンパン』

夏が恋しい。
麦わら帽子のメロンパン
ファイル 250-1.jpg

1・2・3・4

「GO 5~!」
ファイル 250-2.jpg
「数字パン」(中に小豆が入ってます。)

ひっくり返すと「2」
ファイル 250-3.jpg

恵庭のパン屋さん「エン トワ ルージュ」
ファイル 250-4.jpg

『イロトリドリノ』

久々の「イロトリドリノ」バッグ。
ファイル 249-1.jpg
組み合わせが愉しい作業の一つです。

これから縫いに入ります!

『道産子ワンコ』

子供は「風の子」といいますが
この子は、「雪の子」といっていいでしょう。

↓↓↓
ファイル 248-1.jpg
『雪風呂サイコ~
  い~い湯だな~♪』


ファイル 248-2.jpg
『寒くないのかぇ??』


~道産子ワンコより~

『デコもち』

市販の切り餅に、焼き絵をつけてデコりましょう
ファイル 247-1.jpgファイル 247-2.jpg
お餅がくっついて意外と難しい。。

軽くフライパンで焼き目をつけて
ファイル 247-3.jpg

「トランプもちのお雑煮」
ファイル 247-4.jpg
エースの座をいただき!

『ふくわらい』

ダンボールで型を取り、
ファイル 246-1.jpg

和紙を貼ってできあがった「おかめさん」
すえひろがりの鼻と、ゴールドの鼻の穴。
実に目出鯛!
ファイル 246-2.jpg

「中心顔」
ファイル 246-3.jpg

新年から怒らず
ファイル 246-4.jpg

笑ってゆきませう~
ファイル 246-5.jpg

『おめでとうございます。2012』

ファイル 245-1.jpg

『2011☆→』

2011年。
たくさんの『ありがとう』をいただきました。
ファイル 244-1.jpg
2012も早々から、糸を巻き巻きして始動いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

『おいしい出来事』

ファイル 243-1.jpg
アイスコーヒー
   飲み干して
     氷のカップにもう一杯!

  

『カモメ3兄弟』

マリンブルーの空の下
ファイル 242-1.jpg

カモメが一羽。
ファイル 242-2.jpg

カモメが二羽。
ファイル 242-3.jpg

三羽目は、思いっきりカメラ目線。
ファイル 242-4.jpg

カモメ3兄弟。
ファイル 242-5.jpg