餅の山を登りきり、
満足気な笑みを浮かべておりますのは、
以前、インド土産にもらったガネーシャ。
(よーくみると目が笑っている)
元々、いぶしがかった渋めのクールガネーシャでしたが
この度、「ピカール」で磨いたところ、
金ピカピカの小象「ガネちゃん」になりました。
※餅は保存食として、冷凍庫へ〜
クランブルチョコレートなるものをいただき、
スエードグローブ御三方を誘ってお茶会です。
それにしても、
周りの皆さん洒落たスイーツを
よくご存知ですこと〜☆
味わって堪能〜〜〜
の前に、
グローブ:「モグミさん!
お茶会と言っておきながら
お茶が出ていないわよ!」
モグ:「へいへい!ただいま!」
———————————————————————
※グローブさんは、ちょっと歳上姉さんキャラです。
歯科で働く姉ドンから、
スイスうまれのカラフルカラーの歯ブラシ☆
ありがとうございます!
(紅白のお花模様は、限定「水引デザイン」)
この歯ブラシ、チョ〜〜極細毛で
植立本数は5460本也〜!
柔らかくて、力は全然入れていないのに、
磨き終わった後のツルンツルン具合が
まぁ素晴らしい!
これなら妹、ブラッシング頑張れそうです!
15年前に、イベント用に描いた
ハミガキ画とともに記念撮影。
———————————————————————
そして、こちらも紅白おめでた色で。
小財布ポーチの片側です。
(赤〜牛革、白〜カンガルーの革)
お金さまが喜んで遊びに来てくださりますように☆
↑↑↑
一年前の、
ショートカットカール子さんです。
このたび、
ニューヘアスタイルになりましたよ。
「アシンメトリーヘアにしてもらったのよ」
と、ご機嫌なカール子さんなのであります。
———————おまけ———————
髪の毛装着前!
↓↓↓
「出家するわけじゃないわよ!』
byカール子
アカマツ経木を使って鬼のお面づくりです。
焼き描き後、
仕上げに落花生の目をつけて
天然素材の鬼さん完成!
なかなか鬼らしい表情になりましたな。
と、思いきや
下から撮ってみると
「おまえさん!なんて情け無い顔してるんじゃい!」
【おまけ1】
3つ子ちゃんが入っていました。
わーい(⌒▽⌒)わーい
(※写真は3つ子誕生を祝う儀式)
【おまけ2】
手が、かじかんで
中途半端に終わった鬼氏
「さてどのお味をいただきましょ?
海彦さん?
森彦さん?
山彦さん?
冬彦さん?
あ!冬彦さんはドラマの中だったわね」
————————————————————————
店名が魅力的☆うふふふ
名の通り、今日はとことん
珈琲中毒になりましょうか。
—————————————————————————
↑↑↑
コチラ徳光さんのコーヒーゼリーですって☆
山頂のくぼみにミルクを入れて
流れゆくミルクが実に美しいですなぁ
グレーブーツ子さんと観賞中。
素敵なみなさん、
大好きな珈琲時間をありがとうございます。
『珈琲タイムが終わったら、
ワタシのブーツ仕上げてくださいね!』
byグレーブーツ子さん
ゴールド革にお花の焼き描きをしていたら
このフワフワにも描いてみたくなり、
ドラちゃんは、やわらか生地なので
難しいであります。
ガキガキの、ぎこちない花になりました。
(※電熱ペンは、革用と食べ物用の2本で
使い分け使用しています。)
↑↑↑
誰にも突っ込まれたことありませんが、
一応お伝えまでです。 笑(⌒▽⌒)笑
最後に自分の名をう〜っとり眺める
自惚れ野郎です。
(食べかけをお見せしてスミマセヌ。。。)
3種のショッピングバッグです。
今回はコンパクトに収納するため、
裏地なしの一枚ナイロン地での制作です。
↑↑↑
45×50 マチは8センチ
————————————————————
↑↑↑
45×45 マチは10センチ
————————————————————
↑↑↑
30×35 マチは8センチ
(※誰かさんが覗いていますが
気になさらずに♪)
この3枚のバッグは折り畳み、
中へ中へ〜
mog.ポーチに収納されます。
3つのバッグ同時に使ってもらえる日もあるそうで
ポーチの中でこの子達、いつでもスタンバイ。
ダルマでごいす。
とあるオフィスのラウンジいうところに
モグミと二人でおじゃましているのだけど
こんな洒落た場所に二人、
やや緊張ぎみでごいす。
おいどんの顔、いつにも増してビビリ顔。
『15:30』に素敵な彼女はんが登場予定なので
腕時計の時刻も『15:30』に合わせたでごいす。
しかし、その前にお打ち合わせが入って、
待ち合わせ時間は『15:40』に。
『どーしよ〜15:30で描いちゃったー!』と
モグミの奴、慌てておるぞよ。
葉牡丹がやってきて28日目。
今はこんなお姿です。
日に日に下の方から葉がさようなら〜して
茎が長〜くなっております。
それにしてもすごいセンスですね。あはは
(素人なのでそのへんはお手柔らかに)
上の方の葉は元気なので、
またも、お松3兄弟のもとで
居候させてもらってます。
お松家の皆様、
うちのノッポ葉牡丹と
何故かキメ顔のダルマをよろしくお願いします。
※ダルマコースターは、
花器置きとしてもお役立てを☆
彼らは大いに喜びますヨ♪
(こんな顔してるけど喜んでおります)
待ちに待った年に一度の幻のパン屋さん!
いただいたパン達、
嬉しすぎて赤子を抱くように大切に大切に
持ち帰ってきました♪
mベビもBIGなおパンにビックリの様子!
『十六穀米入りのパン』
と
ドライフルーツとくるみが
贅沢なほど入っている
『フルーツケーキ』です。
↑↑↑
自分の分だけ厚めにカットした人。へへへ
では、一年ぶりに酔いしれながら
いただきましょう〜♪
「あの〜ガラス越しからガン見されると、
まことに食べづらいのですが、、、」
ブーランジュリーLubinaさま
今年もありがとうございます☆LOVE☆