記事一覧

『秋のmog.展~子供も大人もリボンちゃん』

小学2年生の女の子☆
毎回ママさんと仲良く遊びに来てくれます。
ファイル 1006-1.jpg
今回は、ちょっと早いけど3か月後の
お誕生日プレゼントに!と
バレエ用バッグとお揃いポーチを買ってもらえて
よかったね☆
-------------------
ファイル 1006-2.jpg
ファイル 1006-3.jpg
大人レッスンバッグ(もちろん子供ちゃんもOK)
このバッグが似合う方のもとへ発送します。
内側は中央にパッチンが付いていて
ムラ染め模様の生地にはリボンを描きました。

モグミには、とっても可愛らしすぎて
ビックリするほど似合わないので(お客様公認)
このバッグが似合う方が ああ~うらやましい。
-------------------

時刻は17:30を過ぎ、
静かな夕方タイム。
どうぞどうぞ広々した空間を
独り占めしちゃってくださいな。
ファイル 1006-4.jpg
いろいろ迷った末、
選んでくれたのが
ファイル 1006-5.jpg
この子でした。

愉しみのノート書き描きタイムのおともに!
ペンケースとして活用してくれますって☆
両面革張りでハリがありますのよ。

リボンの中央の革も気に入ってくれて
そこが決め手にもなったみたい。
モグもこの革はひと目ぼれでしたので
細部まで見て決めてくれて
ありがとうございます。

『秋のmog.展~バッグにバッグ』

バッグバッグのバッグです。
ファイル 1005-1.jpg
ファイル 1005-2.jpg
-------------
ファイル 1005-3.jpg
ファイル 1005-4.jpg
↑↑お買い上げいただいてから
すでにルンルン♪で
お使いいただいていると お聞きしました。

ありがとうございます。
あの子たち(モグッズ)も
活躍の場をいただき大喜びです。

『秋のmog.展~ブローチいろいろ』

非売品ものも含め
ブローチいろいろです。
ファイル 1004-1.jpg
「プププのシリーズ」
ファイル 1004-2.jpg
↑あら お頭ずれちゃったわ。
--------------
ファイル 1004-3.jpg
ファイル 1004-4.jpg
ハンドさんルンルン♪で
 おでかけ中♪~
--------------
7人のハンドさんによる
「ちょっと待って!
私たちも食べたいわ!」のポージング
ファイル 1004-5.jpg

『秋のmog.展~ハンドさんのサコッシュ』

コレ作りたかった~!
いろいろ実験していて
やっとこmog.展開催前のギリのギリに
出来上がりました。
ファイル 1003-1.jpg
ファイル 1003-2.jpg
ショルダーのベルトの長さは
微妙に一点づつ違いますので、
サコッシュをお選びのオカタは
自分に合うサイズをどうぞどうぞ!
と、なんとも自由すぎるスタイルで
選んでいただきました。
まことにザックリすぎてすみませぬ。
ファイル 1003-3.jpg
ファイル 1003-4.jpg

撥水・ナイロンで軽く、
中にはポケット2か所付いていて
横長タイプなので長財布も入る!
結構モロモロ入りますよ。

今後、ショルダー部分はアジャスター付きとか
考えていくつもりですが、
今はこのスタイルでいきます♪
ファイル 1003-5.jpg
↑初日にお買い上げいただき、
2回目のご来場時には
ハンドさんサコッシュと一緒に
お越しいただきました☆
ありがとうございます!

『秋のmog.展~ジャックの旅立ち』

みなさまのもとへ旅立つジャック。
のびのびと羽をひろげて
幸せそうです。
ファイル 1002-1.jpg
ファイル 1002-2.jpg
--------------
ファイル 1002-3.jpg
ファイル 1002-4.jpg
↑こちらのブルーシート素材のバッグは
 布かぶせつきです。

『秋のmog.展~クジャクのジャック制作中』

クジャクの羽づくり!
↓↓↓
ファイル 1001-1.jpg
こうして羽がつけられたら、
mog.展会場入り口付近で
羽をひろげて
みなさまをお出迎えいたしております。
ファイル 1001-2.jpg
ちなみに、こちらのクジャクの名前は
『ジャック』といいます。
---------------
羽の部分にグリッターをつけ、
ファイル 1001-3.jpg
乾くと乳白色から
キラキラシルバー色になります。
ファイル 1001-4.jpg
さあ旅立つ準備です。

『秋のmog.展~ビビッドレッド』

ファイル 1000-1.jpg
ファイル 1000-2.jpg
モノトーンスタイルにも
お着物姿にも
合うのです。

ビビッドレッドとマリンブルーの組み合わせが
モグは好きでした。

とっても丈夫な帆布生地で作り、
あまりの生地のかっちり硬さに
ミシンがゴーゴー言いながら仕上がった
思い入れのある縦長バッグです。

『秋のmog.展~みなさんバッグがお好き』

タイムリミットぎりぎりまで
迷い続ける3人娘。
見れば見るほど迷ってしまうので
決まって良かった!ですね
↓↓↓
ファイル 999-1.jpg
暗いところでも
パールゴールドの一輪のお花チャンの
存在が伝わるのです。
キャンバス地の縦長バッグ。
------------------
ファイル 999-2.jpg
リバーシブルの撥水ナイロンバッグ。
とっても軽いので良いです良いです。
------------------
ファイル 999-3.jpg
おなじくハンドさんのミニバッグ
持ち手の革の色が年々変化していきますので
どうぞ育ててあげてくださいね。
------------------

そして、
「遠くから見たらギターモチーフかと思いました!」と、
言われてみたら
いつもの脚長ブーツさんが、遠目でみると
たしかになんとなくエレキギターに見えます!
ファイル 999-4.jpg
ファイル 999-5.jpg
足の部分がフィンガーボードで
見れば見るほどエレキギターに見えてきました。

よっぽどのオーダー等がないかぎり
ギターモチーフを作ることは少ないので
なんか見えちゃった風で、それはそれは良かったです。

『秋のmog.展~ネコネコグッズ』

ネコ大好きさん用コーナー
ファイル 998-1.jpg
ファイル 998-2.jpg
ーーーーーーーーーーーーーー
後半でひっそり登場した
牛革ベロアのグリッター加工の
ネコブローチ。
ファイル 998-3.jpg
シェル(貝)ボタンのお目目で
見つめています。

--------------
今回も一つ一つ丁寧に
ゆ~っくり見てくれて
GETしてくださいました♪
ファイル 998-4.jpg
--------------

おさかなクン
狙われてマスヨ。。。
ファイル 998-5.jpg

『秋のmog.展~ミニハンドさんの正体と凄腕スタッフさん』

先日のダイアリーで
これ何でしょう???の正体は
ファイル 997-1.jpg
↓↓↓
ファイル 997-2.jpg
ファイル 997-3.jpg
ファイル 997-4.jpg
ミニハンドさん革のブローチでした。

初日に早速ミニハンドさんを付けた
凄腕スタッフさんのお二人!!
ファイル 997-5.jpg
いつのときも優しい心遣いで
自らmog.スタッフさんとして
初日をサポートしてくださいました(大粒の涙)

素晴らしい愛をありがとう!
嬉しい初日のスタートでした。

『秋のmog.展~ご来場ありがとうございました。』

10/5~10/14までの10日間にわたり
秋のmog.展を開催させていただきました。

たくさんの方々にご来場いただき
ギュッと喜びいっぱい実りある秋のmog.展となり
本当にありがとうございます。

ステキなお花の贈り物や、
たくさんの美味なプレゼント、
そして遠方からのご来場、
すべてにたくさんの愛がつまった思いに
心から感謝いたします。
ファイル 996-1.jpg
10日間のmog.展の様子は
いつものようにジワリジワリと
アップしていきますので、
どうぞ画面の中からご来場くださいませ。
ファイル 996-2.jpg
ファイル 996-3.jpg

↑↑↑
ご来場いただいたお客様同士が
モグッズ話で盛り上がっている様子。
とってもたのしそう。
モグはその様子をこっそり遠くから
眺めるのがしあわせです。

『秋のmog.展(札幌)はじまります』

いよいよ
明日から『秋のmog.展』がはじまります。

初夏の時にはなかったモチーフが登場したり、
秋冬を愉しむシリーズがあったりします。
時間のかぎり、どうぞ一点ずつモグッズに触れ、
心地よい時間を過ごしていただけましたら
とっても嬉しいです。
ファイル 995-1.jpeg
ファイル 995-2.jpeg
ファイル 995-3.jpeg
ファイル 995-4.jpeg
ファイル 995-5.jpeg

※毎回、初日はとくに賑わうmog.展です。
スピーディーかつ丁寧に◎を
心がけておりますが、
なにかとお時間頂戴してしまうかもしれません。
どうぞどうぞ 
その点は大目にみてあげてくださいませ。
心優しいみなさまに感謝☆

それでは、
秋のmog.展へのご来場を
たのしみにお待ちいたしております。

モグ&モグッズ

『モグッズもスタンバイしております』

モグッズもイソイソワクワクして
スタンバイしております。


ファイル 994-1.jpeg
初夏のmog.展で人気だった
リバーシブルのナイロンバッグ達も
カラフルな色合いで登場予定です。
————————————————————————

きちんとトリミングしてもらい
漆黒色のボタンの目力強し!で
見つめてるおカタも居ります。
ファイル 994-2.jpeg

—————————————————————————

山羊革のミニミニハンドさん!
ファイル 994-3.jpeg
コレ 何かわかりますかな?
今回初登場のアレです。
—————————————————————————
そして
サコッシュ的なものも少々
ファイル 994-4.jpeg


ぜひ会場にて
じっくりゆっくりご覧くださいませ!

『カレンダーができるまで』

ファイル 993-1.jpg
ボール紙を使って、
26センチ角にカットし、
フレームを作っていきます。

四隅は、ハトメでパチンと
PLUSのハト目パンチとは20年来のお付き合いで
大変良き仕事をしてくれます。
シルバーのゴッツイ君!ありがとう◎

パンチング320個、
モグの手を労りながら
長い長い作業は続きます。
ファイル 993-2.jpg
フレームはステッチの色3種、
絵柄は一点ずつ違います。
ファイル 993-3.jpg
うしろにポケットが付いていて
12か月分をおさめるタイプです。
ファイル 993-4.jpg
どうぞ時間をかけて
お気に入りの一点を
ゆっくりゆっくりお選びいただけましたら
嬉しゅうございます。

迷われると思いますので
ソファの前に並べておきますね。
(迷い隊の座って選ぶコーナー)

『だるまさんイロイロ』

これから顔描き入ります!
ファイル 992-1.jpg

顔描きOKです!
ファイル 992-2.jpg
今回も牛革、山羊革、豚革を組み合わせての
カードor名刺入れです。
ファイル 992-3.jpg
------------------------
これから、モグの好きなフリンジ入ります!
ファイル 992-4.jpg

ファイル 992-5.jpg
ダルマ:「なあなあ!
このボサボサ状態いつまでつづくんじゃろか。。
早くトリミングしてくれ~~~たのむ~」
↑↑↑
この子たち、
 秋のmog.展で登場します。

『ウェットティッシュカバー』

6月の初夏のmog.展で
数人しか見ていないという
幻のウェットティッシュカバー。

今週末からの秋のmog.展では
お目にかかれますとも!
ファイル 991-1.jpg
たくさん作りましたので
今回は幻ではありません。
ファイル 991-2.jpg

先日、東京へ旅立つお友達に
このウェットティッシュカバーをプレゼントしましたら
あかちゃんのお尻ふきシート入れにも
ピッタリだったようです☆

ちいさなお子ちゃまがいるお方には
そんな使い方もGOODです。

ちなみに、フローリングシート入れにも
ピッタリでした。
モグは今週からお掃除週間ですので
フローリングシート入れにします。

『カレンダー2020』

秋のmog.展では
モグカレンダー登場いたします!

9月のこの時期に出来上がったとは
モグにとって奇跡ですぞ☆
よくぞ自分頑張りました。と、
ファイル 990-1.jpg
褒めて残りの貴重な日々を
心を込めて制作いたします。

『待機中のパーツたち』

ファイル 989-1.jpg
ファイル 989-2.jpg
ファイル 989-3.jpg
ダルマさんはシックに秋の装いで。

--------------
ファイル 989-4.jpg
ポケット倶楽部
--------------
ファイル 989-5.jpg
顔なしさんたち。
(↑君たちもう少しの間待っていておくれ~!)

『準備中です』

ただいまmog.展に向け
絶賛準備中です!!
ファイル 988-1.jpg
ハンドライティング作業
-------------
ファイル 988-2.jpg
ヌメ革に焼き描きして
ハトメうち作業、
-------------
ファイル 988-3.jpg
革でモチーフ付ける作業、
-------------
ファイル 988-4.jpg
ときには実験してみたり、
ーーーーーーーーーーーーー
今月はこのような作業をひたすらしており
一日の終わりには
『ああ~今日も人間してるな~』と
いった日々でございます。

『秋のmog.展 開催のおしらせ(札幌)』

久々の更新でのおしらせは、
秋のmog.展(札幌)のおしらせです。

今年は6月につづき2回目のmog.展です。
開催させていただけますことに
心からありがとうございます◎

ファイル 987-1.jpg
さて 秋のmog.展はどんな感じになるかしら。
またもやりながらアイデア浮かびの繰り返しです。

今回は10/5の土曜日からのスタートになります。

秋も元気に会場でお会いできますこと
楽しみにお待ちしております。