いつも仲良しお二人の
ナイロンバッグです。
どこかにお揃い感をとり入れたくて
持ち手の革を元気なピンク革で統一しました。
------------------
今回のタコくんのスミは
キラキラレオパード柄なり~
------------------
2010年作のマフラーとともに、
------------------
プライベートのときはこの位置で。
お仕事のときは
少し控え目に左下に留めてくれてますって☆
-------------------
貴女様の背中から
お守りいたしまする。
<少し前のおはなし>
こちらのタコさん3点セットを持って
お届けに向かった先は、
札幌は白石区にあります
『Mari iida(マリ イイダ)』へ
------------------
納品前に楽しみにしていた
お時間です。
特製中華そば~手揉み麺
と、
牛トロフレーク丼
山わさびとまぜまぜしていただきます。
一つ一つ丁寧に、
こだわりの食材、調理法で作り上げる
Mariのラーメン愛がギュッと詰まった
一品!というより作品です。
嗚呼~泣けるほど美味!
そうそう
肝心のタコさんは、
すべてスミ文字が
『Mari iida』になっています。
・長財布、
・小財布(コインケース)
・売上さんを入れるポーチ です。
お腹いっぱいいただいたのに、
帰り道には、『あー また早く食べたいなー』って
思わせてくれるmariラーメン。
ごちそうさまでした。
そして
いつもありがとうございます。
また、今月もおじゃまいたしますねー!
〈少し前のおはなし〉
子から母への
応援バッグを作りました。
子からの話によると
母さんはバッグに仕事の書類を入れて
その書類がバッグから飛び出ているとのこと。
子はその飛び出した書類が
まことに気になっているとのこと。
ならば、お作りいたしましょう。
これで気になるA4ワイドサイズのファイル等が
おさまるでしょう。
内ポケットには
『Good Job!』の焼き描きメッセージつき。
突然のプレゼントに
母さんもおおよろこび!
エネルギーチャージして
お仕事頑張ってくださいな。
ちなみに
時計の時刻は
7:26(7/26)子のバースデー!
2019年10月5日
まもまく秋のmog.展開幕~!の
20分前のことです。
-----------------
わたくしモグは、
キッチンでお湯を沸かし、
そのアツアツのお湯を水筒に注ぎ
その場を離れました。
-----------------
その10分後、
悲鳴をあげかけました。
(人は驚きすぎると、声も出ないものですね)
ひゃあああああ~
モグのお気に入りのタコくんが!!
ゆでダコになっているではありませんか!!!
どうやら、何かのはずみで
水筒が倒れて、
熱湯が思いっきりタコくんにかかっていたようです。
ワタシも驚きましたが
一番の驚きはこのタコくんです。
『オマエなにすんねん!熱いやないかー!』
って言っているよう。。
でも、よーく見ると立体アートな作品になって
なんだか笑えるとともに
今はお気に入りのポーチです。
タコくん 本当にごめんよ!
10/5~10/14までの10日間の秋のmog.展
今年は、10周年ということもありまして、
2度にわたり開催させていただきました。
初夏も今回の秋も
心あたたかいみなさんに恵まれ
愉しい時間を過ごすことができ、
モグとモグッズは幸せ!
心からありがとうございます。
お客様とはいえ、
スタッフさんのような心遣いがなによりも
ありがたかったです。
大賑わい後のディスプレイも
知らない間に整ってますし、
他のお客様にグッズの活用法の伝授、
会場のお花ちゃんを元気に保つケア、etc、、
みなさんがスーパースタッフさんとなって
くれていました。
あらためて、
みんなで作り上げるmog.展なんだなーと
しみしみ感じます。
今回もアトリエテンマさんの
ステキな一室をお借り出来、
みなさまと愉しい時間を過ごせましたこと
心から感謝いたします。
今後も元気に走りつづけますので
(たまにはブレーキも必要)
どうぞよろしくおねがいいたします。
mog.&モグッズ
いつもは、もったいなくて使えないと言って
長年フィルムに包まれたままが多いようなのですが
今回は、この子をすでに使ってくれてますって☆
モグとしても嬉しい喜び!
たーっくさんお使いになったほうが
ワクワク感が増すと思いますので
ぜひぜひ◎
------------------
ネコのメガネケースには
編み棒入れにするそうです。
それぞれ自由スタイルで
日々の生活のおともになれば幸いです。
後半から登場のハートニコちゃんです。
この笑顔を前にして
『怒り』の感情は起きないですね。
チャームポイントとは
口角あげあげです。
------------------
ダルマさんのブローチ。
ひとつは
お姉さまにプレゼントだそうです。
姉妹でダルマさん
ありがとうございます。
mog.展ご来場は初めてだったのに
偶然にもポーチを持っていらしたという
不思議なご縁!
(2015年作)
------------------
鏡よかがみ!
映りそうで映らない
ピカピカシルバー革の鏡。
(たしか2012年くらいだったとおもいます)
------------------
フタのパッチンが
トランプになっております。
(秋のmog.展 2017年作)
------------------
本日もおすまし顔ナリ~
(初夏mog.展 2018年作)
------------------
(2018年作)
秋のmog.展用に
W63センチ、H42センチ、D22センチの
ビッグなバッグ(BBバッグ)も制作しました。
小旅行に
早速BBバッグ出動させてくださいますって☆
(最終日までディスプレイさせていただき
ありがとうございました。)
------------------
↑かぶせ布もビッグサイズ!
ママさんと双子ちゃんの3人で
今回も遊びに来てくれました。
あの当時は小学生だったのに
いまはすっかり中学生のお姉ちゃんに
なってました。
3人お揃いショルダーも
3年経っていい味出ててきています。
(革ショルダーバッグ 2016年作)
-------------------
↑カレンダー、集中して選んでいる姿♪
横浜から
この度ご来場いただきました!
ようこそ!ようこそ!
以前から東京販売の際に
いろいろとモグッズを
お買い上げいただいていたようで
モグは はじめてお会いできて
嬉しい喜びでございます。
(↑ジャーマンペットハウスさんでご購入)
--------------------
さっそくお買い上げの
ナイロンポーチにスマホを入れて、
真っ赤なナイロンバッグには
たくさんの北海道土産を入れて
帰られるそうです。
札幌駅から歩いてお越しいただき
旅の貴重なお時間を
ありがとうございました!
とってもありがたいことに
仙台からご来場いただきました!
ようこそ!ようこそ☆
前々回は東京からお越しいただき
素晴らしい愛!素晴らしい行動力!
と、そこに
元気なパインガールの登場
(↑初夏のmog.展 2019年作)
今回もキュートな羊毛作品を
プレゼントしてくれました。
N子ちゃまの色合いは皆ツボなのです。
一緒にいらした仙台のN子さんにも
プレゼントしてくれて、
初対面ですが
こういったあったか~い共有時間が
なんとも嬉しいです。
(N子ちゃまからN子さんへ
N-Nつながりのご縁)
お会いできて あ~うれしかった~
愉しい時間をありがとうございました♪
(ナイロンバッグ 2019年作)
大きいバッグの中から
ポーチが出てきて
さらには、、、、、
と、マトリョーシカのように
たくさん出てきます。
(ナイロンポーチ 2019年作)
バッグの中身がモグッズいっぱい!
ありがとうございます。
(上から
・今回お買い上げの革カードケース
・革のメガネケース 2019年
・バッグインバッグ 何年作だったかしら)
-----------------
(バッグインバッグ 2016年作)
(バッグインバッグ 2018年作)
お着物姿で ようこそようこそ!
(かぶせ布つきバッグ 2019年作)
----------------
10年前にお作りしました。
(両面お花模様の縦長バッグ
なつかしの2009年作)
----------------
当時はエメラルドグリーンのボブヘアも
作っていたとは!
(ボブガールバッグ 2014年作)
----------------
小さめバッグのときに、
このスマホケースをお財布代わりにして
使われているそうです。
メモメモ そのアイデアいいですね!
(革のスマホケース 2017年作)