記事一覧

『ウレシイ実』

ファイル 1055-1.jpg
12年目にして、柚子の木から
小ぶりですが柚子がなりました。
北海道で柚子が出来るなんてビックリ!

------------------
そして今年も九州から
ジューシーすぎる『めぐみかんちゃん』を
ありがとうございます。
ファイル 1055-2.jpg
パートナーの『だいちくん』と仲良くします。

『両面ハンドさん』

大きなサイズの
モカビニールバッグです。
ファイル 1054-1.jpg

腕時計の時刻は
バースデーの11/19(11:19)に
時刻をとめておきましょう
ファイル 1054-2.jpg

こちらのバッグは
両面ハンドさんで、
ファイル 1054-3.jpg
うしろのハンドさんは、
なにかを掴もうとしています。

道外に単身赴任中のダンナ様のところへ行く時に
このビニールバッグの中に
たくさんのお土産を入れて
持ち歩く予定だそうです。
ファイル 1054-4.jpg
ならば、ポケットに『LOVE』を忍ばせておきましょうね

『みんなの記念日おめでとう☆』 

ファイル 1053-1.jpg
ファイル 1053-2.jpg
ファイル 1053-3.jpg
-------------
ファイル 1053-4.jpg
ファイル 1053-5.jpg

時計の針は
いつでも記念日時刻
姫のみなさま おめでとう!

『ブルーシートバッグ』

ファイル 1052-1.jpg
ブルーシートを使ってのバッグ制作です。
A3サイズの書類用と
A2サイズの図面用バッグです。

持ち手、パイピング、コーナーガードは
革で仕上げています。

ファイル 1052-2.jpg
今回は、
両方ともファスナーつきのバッグになっています。

メンズ様 仕様ですので、
ゴールドの革にちょこっと焼き描きの遊びを入れ
ファイル 1052-3.jpg

ココでちょっぴりお目見えいたしておりますヨ
(ゴールド部分)
↓↓↓
ファイル 1052-4.jpg
こちらの2点のブルーシートバッグは
トップのデザイナーさまにお使いいただけて
とっても光栄です!
ありがとうございました。
ファイル 1052-5.jpg

『サンタさんありがとう!』

ファイル 1051-1.jpg
今年も友のご実家で
大切に育てられた貴重なカボスちゃんの
お福分けをいただきました。

カボスツリーを飾って、食べて、ありがとう!
---------------------
クリスマスの代表花ポインセチア☆
ファイル 1051-2.jpg
日に日に紅色の増してますよ
大切に育てますね。
---------------------
オーナメントのようでかわいいチョコだったので
いただいたツリーに飾ってみました。
ファイル 1051-3.jpg
美味しくてクリスマス前に食べてしまいました。
クリスマス当日はオーナメントなし~
美味しくありがとうございます
----------------------
あのお店のシュトーレンさまが恋しい
食べたいな~!あ~食べたい~
と、おもっていたら
ファイル 1051-4.jpg
ドーン!この熱い想いが通じたのかしら。
贈られてきてビックリです。
ステキなサンタさま達
たくさんの愛をありがとうございます。

『リボンちゃんと一緒』

大人レッスンバッグのリボンちゃんは
幼稚園の妹ちゃんと
小学生のお姉ちゃんでジャンケンをして
使う曜日を決めていたそうです。
ファイル 1050-1.jpg
リボンちゃん!愛されてうれしいね!
------------------
後ろ側はこんな感じです。
ファイル 1050-2.jpg

姉妹ちゃんandママちゃん3人仲良く
つかってね!

『サングラスウーマンと魔女』

ファイル 1049-1.jpg
サングラスウーマンのビニールシートバッグと
タオル入れ(大)です。
ウーマンのなびいた髪から
魔女が出現しています。


今回は、ケーキ作りのレッスンバッグ用として
ビニールであること、
ロールケーキ、ホールケーキの
2サイズが収まるサイズで
お作りいたしました。

中央の革ひもを結び
ファイル 1049-2.jpg
これでケーキBOXたちも安定!
台形型のバッグとなります。
ファイル 1049-3.jpg

革ひもをほどいたら
いつもの舟型トートバッグに。
ファイル 1049-4.jpg

もちろん、かぶせ布つきですよ。
ファイル 1049-5.jpg

ビックリおどろき話つきの
納品タイムをありがとうございました♪
たくさんルンルンでおつかいくださいね!

『サコッシュ第一号!』

サコッシュをオーダーしてくださった
 『サコッシュ組の皆々様』
お約束の1月末までにお届けいたしますので
もう少々おまちを~☆

まずは、第一号のサコッシュさんです。
ファイル 1048-1.jpg

『頑張っています!』

慣れない作業に奮闘中のこの一週間
でも、なんとか出来上がりました!
ファイル 1047-1.jpg
ファイル 1047-2.jpg
まさかこの作業で算数が出てくるとは!
色々と計算づくしでした。

久々に頭を使って
ほんのすこしだけ賢くなりました。

『マーメイドなバッグ』

今年は撥水加工のナイロン生地をつかって
たくさんのバッグを作りました。

その中で、
大作のナイロンバッグ!
ファイル 1046-1.jpg
マーメイドのモチーフは
初めましての登場です。
ファイル 1046-2.jpg
ナイロン地の上に
海の部分はラミネート生地、
マーメイド部分は革をつかっての作品です。

ショルダー部分もマーメイド風に◎

フラグッズをたくさん入れて
大活躍させてあげてくださいマセ
ありがとうございます。

『腕長ハンドさんよ』

モグさんよ!
今回のハンドさん
随分と腕がながくないかい?
ファイル 1045-1.jpg
マニキュア塗る前のハンドさんより。

『紙袋も喜んでいます』

かわいい小学生ガール!
が持っているのは
2年前から愛用のモグ紙袋☆
ファイル 1044-1.jpg
工作道具を入れて
学校へ持ち歩いてくれてるそうです。

嗚呼~紙袋も涙ながして喜んでおりますわ

『仲良しナイロンバッグ』

いつも仲良しお二人の
ナイロンバッグです。
ファイル 1043-1.jpg
どこかにお揃い感をとり入れたくて
持ち手の革を元気なピンク革で統一しました。
------------------
今回のタコくんのスミは
キラキラレオパード柄なり~
ファイル 1043-2.jpg

『トリ・とり・鳥』

ファイル 1042-1.jpg
飛んでいる鳥と
あらあら
随分 アシが細い子ですこと!

ファイル 1042-2.jpg
コーナーガードも鳥で統一。
オーストリッチ(ダ鳥)の革で

『みんなのブローチ』

ファイル 1041-1.jpg
------------------
ファイル 1041-2.jpg
2010年作のマフラーとともに、
------------------
ファイル 1041-3.jpg
プライベートのときはこの位置で。
お仕事のときは
少し控え目に左下に留めてくれてますって☆
-------------------

ファイル 1041-4.jpg
貴女様の背中から
  お守りいたしまする。

『タコさんのお届け』

<少し前のおはなし>

ファイル 1040-1.jpg
こちらのタコさん3点セットを持って
お届けに向かった先は、
ファイル 1040-2.jpg
札幌は白石区にあります
『Mari iida(マリ イイダ)』へ
------------------
納品前に楽しみにしていた
お時間です。

ファイル 1040-3.jpg
特製中華そば~手揉み麺
と、
ファイル 1040-4.jpg
牛トロフレーク丼
山わさびとまぜまぜしていただきます。

一つ一つ丁寧に、
こだわりの食材、調理法で作り上げる
Mariのラーメン愛がギュッと詰まった
一品!というより作品です。
嗚呼~泣けるほど美味!


そうそう
肝心のタコさんは、
すべてスミ文字が
『Mari iida』になっています。
ファイル 1040-5.jpg
・長財布、
・小財布(コインケース)
・売上さんを入れるポーチ です。

お腹いっぱいいただいたのに、
帰り道には、『あー また早く食べたいなー』って
思わせてくれるmariラーメン。
ごちそうさまでした。
そして
いつもありがとうございます。
また、今月もおじゃまいたしますねー!

『二つの顔をもつミニバッグ』

前側
ファイル 1039-1.jpg
---------------
ファイル 1039-2.jpg
---------------
うしろ側
ファイル 1039-3.jpg
---------------
その日の気分に合わせて
お使いくださいマセ。

『母さん応援バッグ』

〈少し前のおはなし〉

子から母への
応援バッグを作りました。

子からの話によると
母さんはバッグに仕事の書類を入れて
その書類がバッグから飛び出ているとのこと。
子はその飛び出した書類が
まことに気になっているとのこと。
ならば、お作りいたしましょう。
ファイル 1038-1.jpg
これで気になるA4ワイドサイズのファイル等が
おさまるでしょう。

内ポケットには
『Good Job!』の焼き描きメッセージつき。
ファイル 1038-2.jpg

突然のプレゼントに
母さんもおおよろこび!
エネルギーチャージして
お仕事頑張ってくださいな。
ファイル 1038-3.jpg
ちなみに
時計の時刻は
7:26(7/26)子のバースデー!

『屋根はくり抜き』

ファイル 1037-1.jpg
グランドピアノの
テーブルランナーです。

ピアノの屋根は
くり抜きにしました。
ファイル 1037-2.jpg

『秋のmog.展~おまけの話』

2019年10月5日
まもまく秋のmog.展開幕~!の
20分前のことです。
-----------------
わたくしモグは、
キッチンでお湯を沸かし、
そのアツアツのお湯を水筒に注ぎ
その場を離れました。
-----------------
その10分後、
悲鳴をあげかけました。
(人は驚きすぎると、声も出ないものですね)
ファイル 1036-1.jpg
ひゃあああああ~
モグのお気に入りのタコくんが!!
ゆでダコになっているではありませんか!!!

どうやら、何かのはずみで
水筒が倒れて、
熱湯が思いっきりタコくんにかかっていたようです。
ワタシも驚きましたが
一番の驚きはこのタコくんです。
『オマエなにすんねん!熱いやないかー!』
って言っているよう。。
ファイル 1036-2.jpg
でも、よーく見ると立体アートな作品になって
なんだか笑えるとともに
今はお気に入りのポーチです。
タコくん 本当にごめんよ!